見出し画像

(交換日記)火葬したら銀と灰と骨になる

みーちゃん


調子はどうですか?

読むのも返信もいつでもいいです。近所でとってもいい遊び場を見つけたので今度行こう。


🦷👿

モチベーションになるかわかんないけど、私の口内の話きいてー!小学生の時に神経までやられちゃって銀歯をつけたのが最後の虫歯だと思ってて、ずっと私は銀歯がいっぽんあるものだと思ってたのね。で、そういえばどこだったかなあって口の中ちゃんと見たんだけど、ないの。銀歯がないの!わたしの銀歯知らない?えー、わたし銀歯すらなくすのかな。そんなにかな。

最近は保険適用でまあまあ白い歯にできるらしいですね。わたしは奥歯だから銀歯なの気にしてなかったし、金属ってかっこいいと思ってたからなんなら嬉しかったくらいなんだけど、いつのまにかなくなるのは話が違いますよ。なに、わたしが銀歯つけてない世界線にいつからかきてしまったの?これは前世の記憶?銀歯が取れた記憶もないし、半年に一回欠かさず診てもらってるから何か異常が起きたってこともないはずなんだけど。。。

ずっと銀歯ある顔をして生きてたし、火葬したら銀と灰と骨になるんだーって思ってたんですが。

どこかのタイミングでとったのかな、そんなことってあるの?歯に穴開けたんじゃないの。
次の歯医者で聞いてみます。

🚗

やっと重い腰を上げて自動車学校に通うことにしました。電話とか申し込みとかその類がすっごい苦手なんだけど、コンビニバイト終わりならできることがわかった。まだ頭がアルバイト中だからやらなきゃいけないことができる!!!これは発明ですよ!


📖🦋

太郎先生はチョウチョ追いかけてる先生だよね、たしか。ルソーのエミールも勧めてた記憶あるな。教育について知りたい〜と思うけど、なかなか重たそうで手を出せずにいるよー。

あと空海の話すごい好きだった。とくにエリートが勘に触るときだったから最澄より空海派だった。「伝えるためなら絵だって描きますよって言うのが曼荼羅です」みたいな話。

マルクスの労働の疎外を確かめに日雇いでライン作業やった話も!数日じゃあんまりわかんねえだろって思うけどね。そういえば知り合いの高校生がライン作業のタイミー行ったら有名なお土産菓子を箱に詰め続けるお仕事だったって言ってた。

にしても東京堂書店のブックカバーかっこいいー!!!私は本屋では紀伊國屋が1番好きです。特に新宿本店!新宿行くと必ず寄ってしまう。


🎵

あいみょん聞いたよー

交わることのない誰かと巡り合い
無限に広がる雲に乗って
見たことのない虹を見たい

2番の歌詞もさわやかだね
人に薦められた何かを見たり聞いたり読んだりする時、「面白いと思えるだろうか」「つまらないと思った時、薦めてくれた人のセンスを疑っちゃうのやだな」みたいに思うことに気がついた。

⭐️

「自分をオープンにしよう」みたいな話

わたしはなんでも喋ってしまうし、喋りきれるくらいの濃度の生活と性格をしてる。喋る量と実際の内容がとんとん。知れば知るほどなみーちゃんの方が面白いよ。

さいきん遡及されたい欲がひどくてよくない。でも、本当にこれだけは少し言いたくなって。ただの発作だからあまり気にしないでおくれ。

悩んでるところ悪いけど、ここ読んでて笑っちゃった。わかるよなんか、その感じ。「遡及されたい」はわかりきらないけど、私とみーちゃんが似てるのはこういうところだと思う。他人といい距離を保ちたいと思いつつも踏み込まれたい。うわー、それ聞く?ってなりたい。(私はなりたいんだ、みんなはなりたくないですか)


🐦‍⬛

ぬるぬるした生活をしてるけど、全体的に気持ちが明るくて元気です。バイト帰りに散歩してたら柱がかっこいい建築を見つけて、調べてみたらなかなかな近代建築でした。こういうのが一番うれしい。やっぱり放ってる空気感が違うみたい。扉が少し開いていてそこから見える螺旋階段が美しかった。今度会った時に細かく話すけど、機能さえあればいいと思われそうな施設が美しいとうれしい。知識欲とか知的好奇心を超えてドキドキする時は胃の辺りが痛くなる。

今度みーちゃんと行こうって話してる所も写真見るたびに胃がギューーーーっとなってぜったいに行かなきゃって思ったところです。楽しみ!テストの都合は聞いてるので負担にならないといいんだけど、1人でも全然行くので気負いしないでね。


長くなってごめん。
いま、ミラノにいる友達への手紙に入れる短歌の連作つくってて(その子も短歌好きなの)、1年の集大成みたいなものになってきてるから次会う時に読んでくださいー!!!わたしらは読者がいれば作家になれます!

またね

アキ

いいなと思ったら応援しよう!