![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85731563/rectangle_large_type_2_ffdf4d7281bbe4cdda8cf3f0afc2fa1b.jpeg?width=1200)
自分は人生の主役でありプロデューサーでもある
東京→静岡→名古屋→岐阜→長野→東京という長旅を終えた。
今日は、東京最後の夜。折角なので以前兄に連れていってもらった新宿の泊まれる本屋さん「BOOK AND BED TOKYO」に泊まろう。
旅について振り返ったり、これからのことをじっくり1人で考えたくなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1661756362345-VFSfK5vPID.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661756362034-ddKdWs4Uw2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661756362304-Psxdlvt4CB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661756362419-GRImzb3Shy.jpg?width=1200)
この宿には、夜な夜な沢山の本を楽しむことができる。
今回の目的は、YouTubeの編集、note書き、読書。
基本は本を読みながらぼーっとしようと思う。
結局、夜の2:30まで本を読んだりPCをいじったりしていた。
途中、外に出て、歌舞伎町を夜な夜な散歩したりもした。路上には無数のおじさんたちが転がっていた。世の中は、自分が普段接している物事以外をも原動力に動いていることを実感した。
![](https://assets.st-note.com/img/1661756744762-Vw2ZXowa9t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661756744672-Ht624B6J6Q.jpg?width=1200)
…
将来のこと、将来のこと。
今回の旅では、目を瞑ってみんなで瞑想する機会を意識的に設けていたので、未来の自分を想像していた。
普段生活していると、明日のこと・明後日のことにしか思考を巡らせない。
毎日、短期的なTo doをこなすことは大切だけど、時には立ち止まって、自分をメタ的に捉えることをしないと、段々と自分の人生の方向性を見失う。実際に、昔YouTubeをやっていた時にそれを経験した。
人生に対して、自分は常に主役である。が、時には、自分を客観的に捉えるプロデューサーの役割もしっかり意識する必要がある。もしそれができれば、短期的なタスクも夢に向かうための着実な一歩になると思う。
今回の瞑想で気づいたこと、いや、危機感を感じたのは
続きは自分にとって大切な事柄なので公開を限定させてください。もし、それでもみていただける方は、なるべく内容は秘密に、自分の中に留めていただけると嬉しいです。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?