![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80867792/rectangle_large_type_2_1c04958c62f9cc85835bd4f284782936.jpeg?width=1200)
病の第一発見者_2022.06.16
昨日の夜は、なぜか夜ご飯を食べた後に、ファミレスで兄ともう一度夜ご飯を食べた。ご馳走してくれるというので、カルボナーラを注文した。
![](https://assets.st-note.com/img/1655451961075-7U4Xz0LqiI.jpg?width=1200)
そういえば、3月に京都で作ったお皿が家に届いた。なんていう名前の寺かは忘れたが、有名なお寺のすぐ麓にある陶芸体験屋さん。値段は確か3000円くらいだった気がするが、とても本格的&スムーズな体験で満足度がめっちゃ高かった。が、体験終わりに『お皿は焼いた後にご自宅へ三ヶ月後郵送します』とおっしゃっていたのに一向にお皿が届かなかった。
陶芸している最中に『最終的にお皿が家に届かなかったらうけるよねw』と冗談全開で話していたのが現実になりかけていた。
でも皿は届いた。ちょうど三ヶ月の締め切りいっぱいに届いた。多分お皿を焼いてくれた人は僕と同じ様に、大学のレポートを締め切り3分前に提出するタイプなんだと思う()
このお皿は、ろくろを回している段階でお香を置く台にしようと決めていたので平たい形にした。色も僕が大好きな明るい青色にしてもらった。もうすでに何回か使ったが部屋に馴染んでいてとても気に入っている。なんていう陶芸屋さんかはマジで忘れてしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1655452359340-tNziZWQ6Ae.jpg?width=1200)
今日は実習3日目だった。悲しい出来事だった。
ここから先は
701字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?