![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80893556/rectangle_large_type_2_edfec9e37faef559dd282ef5a1ddc867.jpeg?width=1200)
真夜中の研究室_2022.06.17
今日は1日何も用事がない日なのに秒で1日が終わった。
ポッドキャストあれこれ、インターンの仕事、実習の事後レポ…。朝早起きしてなんだかんだやってたら気づいたら夜になっていた。
今日の昼は何故か『二郎系が食べたい…』と思ってしまいその衝動を抑えきれなかったので二郎系を食べた。正直不味かった。一般的な人よりも、もたれやすい胃を持って生まれたので、脂っこいものが苦手。特に、朝ごはんを食べないので昼ごはんは空腹の胃をダイレクトアタックしがちなので多少気をつけている。が、今日は何故か『二郎系食べたい…』という声が、僕の潜在意識の領域でこだましていた。ハウリングしていた。
札幌にもガチの二郎があるのだが行ったことはない。友達から独特のしきたりがあることを教わってから全く行く気が起きなくなってしまった。お金を払ってるんだからゆっくり食わせてくれよ…。
でも、札幌にはあまり二郎系のラーメンがない。が、僕がよく行く坦々麺屋さんに期間限定の二郎系メニューが爆誕したのを思い出したのでそこに行ってみることにしてみた。
そこのノーマルの坦々麺は非常に美味しい。本当に美味しい。良い感じに痺れるし、汁なし坦々麺とかマジ最高。
![](https://assets.st-note.com/img/1655478234938-BMvFckEaIn.jpg?width=1200)
でもぼくは二郎系が食べたかったので高かったけど1000円出して頼んでみた。
….
結果、絶望的に不味かった。なんだこれってくらい不味かった。なんというか全体的に味が薄くて、ただお湯にニンニクを入れているだけみたいなスープだった。
写真を撮ったつもりが、間違って白黒で撮ってしまったが一応ここに載せておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655478683021-ebp28XmEBJ.jpg?width=1200)
まあでも、調子に乗って全増しにしちゃったし、目の前の食材はもともと命だったものなのでしっかり全ていただいた。ごちそうさま。
…
ポッドキャストを収録したら夜の20:00。このまま自由な時間を過ごしても良いけど、明日はTOEFLの模擬試験があるので大学に行って勉強することにした。
サラリーマンが生み出す帰宅の流れに逆らう様にして夜道を歩いた。最近は規則正しい生活をしていたので夜に出かけるのなんて久しぶりで懐かしかった。もうこんなに暖かくなったっけ。
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?