![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76616548/rectangle_large_type_2_34394d952576f18caef1c91258e963d7.jpeg?width=1200)
タイムリミット_2022.04.16
タイムリミット_2022.04.16
対談ポッドキャストを高音質で収録できる環境を作りたい。
まずはマイク。普段は、ICレコーダーで収録している。
1人の収録だとこれで十分だし、ステレオで録れるからちょっとしたASMR感が出て満足している。ベッドで寝ながら録る時とかもう最高・快適。
人生の中で一番良い買い物だったかもしれない。
でも、オフライン対談の時には、お互いにマイクを構えてそれぞれの声を収録したい。お互いの物理的な距離感・座る位置によって2人の間柄が声として表現される。2人の関係性に適した空間を作るためにも、それぞれのマイクを用意して適宜調整したい。時には真正面で、時には横に並んで。
ダイナミックマイクやコンデンサーマイクといった類の"ラジオっぽい"マイクを持っていないので、それらも早く調達したい。普通にテンション上がるし。
ポッドキャストの質を向上させるためには絶対にお金を惜しまない!と決めているはずなんだけど、無意識に自分の貯金残高の数字と帳尻を合わせてしまう。なかなかその一歩がでない。たかが2万円のマイクなのに。本当にお金の使い方は難しいなと常日頃思う。今日買います。頑張ります。
ちゃんとしたマイクスタンド、持ち運びできる簡易マイクスタンド、生放送機材。買います。いや、買わせていただきます。(これは後日買います)
そして、なぜ対談ポッドキャストが録りたいかというと、大切な人との別れの日が近づいているからである。
ここから先は
533字
/
2画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?