![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81119014/rectangle_large_type_2_ca9cdeace55eb532875d7d0c2c871bbe.jpeg?width=1200)
恋愛相談はやっぱり難しい_2022.06.20
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81104071/picture_pc_02a3aab16ea4c52439eaa657b75306a2.png?width=1200)
昨日の夜中から明け方にかけてPodcastの収録を行った。雷が鳴り続ける夜。いい感じに酔いが回っていて、このままベッドで寝れたら最高だな…と思いつつ気合を入れてマイクを回した。プライド。
かれこれ8ヶ月間、約240日間ポッドキャストを毎日更新しているので、1日の終わりに40分ほど1人語りをするのがルーティーンになってきた。今では「よ〜しお風呂に入るかあ」くらいのテンションでポッドキャストを収録している。
自己啓発系で『何事も習慣化させると効率が良い』的なことをよく見かける。その旅にうさんくささを感じていたが、自分はその凄さをポッドキャストで実感した。三年間続けているおかげでこんなに沢山の人に聞かれる様になったし…!
….
でもやっぱり、恋愛相談は難しい。恋愛に関するワードを発するたびに自分を変に客観視してしまう。録音を回し始めた頃は第一人称視点だったはずが、恋愛コーナーに突入した瞬間、視点が三人称視点に切り替わってしまう。でも自分の客観的な視点を超えない限り、リスナーに寄り添った良いエピソードは作れないし、自分の感情を素直に表した言葉なんて生まれない。
そもそも僕自身人とあんまり恋愛
ここから先は
427字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?