多機種エンジョイがIIDX DPどこまで行けんだほ(10.2作目〜九段へ向けて運指整理〜)

日記として、新規DP勢の為に

SP八段取った後に挫折、そして双遊へ…


人の手指ってな10本しかないねん


 崩し運指の状況と課題曲について簡単にまとめたいと思います。

 ただし、現八段時点で試行錯誤した結論ですので、将来的には変わる・無駄になる可能性があります


使用中の運指所感

分かりにくい表記から行きましょう
鍵盤の指割り振り

左手(括弧内はホムポジ外)
小1 薬2=3 中4(>3>2)
人6=5(>4) 親7(>5)

右手
親1(>3) 人2=3(>4)
中4(>5=6) 薬5=6 小7

皿着地は親指優先の北斗

ホームポジションで押し切れない定石配置に対する運指

内外階段(右手基準)

12:親人
23:人親
34:人中(※ただし234:人親中)
45:中薬
56:薬中
67:薬小

外内階段(右手基準)

76:小薬
65:薬中
54:薬中(※ただし654:薬中人)
43:中人(※ただし6543:薬中人親)
32:親人(⚠先読み運指)
21:人親

 CHORDは基本的に同じです。対応不可配置はまだ分かりませんが、ほとんどの場合でこれらの運指+ホムポジから押せます。4つ押し以上は知らん


プレイ中の運指判断の心構え

 ホムポジを基本に黒鍵246や隣接(白黒)配置の始点位置に意識を向ける
 特に黒から始まる外内隣接階段はほとんど全ての場合で崩しが必要になるので強く意識する。逆に内外階段はほとんど意識しなくても押せるはず。
 同時押しはほぼ同じ考えで押せるため、先に階段の修得を意識する。

 (右)中5についてはグワシ式を強くイメージして第2のホームポジションとして扱う。瞬間的な運指というよりは、適正が高そうなフレーズに対して切り替えて使う。
 1234567
 親人親人中薬小

少し窮屈ですが、外(皿側)に固まっている配置では有効であると思われます。特にDJ TROOPERS以前は刺さりやすい(?)

 また中指を押し付ける(手首を回す)のではなく、ホムポジの薬小の形を維持したまま親人中だけを握り込むようにして切り替える。中指は第3関節のみで打鍵するイメージ。
 速度が出ないならグーパー運動を行う。


次回作


いいなと思ったら応援しよう!