肩・肘のスポーツ損傷
身体のバランスが崩れると、野球肘やテニス肘になる
野球において、肩や肘のスポーツ損傷は総称して「野球肩・肘」と呼ばれます。投球は足から股関節、胸椎、肩、肘までの全身を連動させます。投球の過程でどこかでエラーが発生すると、肩や肘の関節構造が損傷し、痛みが生じます。再発を防ぐためには、治療だけでなくバランスを崩した原因を探る必要があります。身体の使い方の改善も予防に役立ちます。理学療法士やトレーナーと協力して、スポーツができる状態を目指します。
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)も、全身のバランスの崩れがもたらした、肘の痛みです。ボールを打つ際、…
続きは「医療新聞DIGITAL」でお読みいただけます。
残り3,395文字、画像8枚
会員登録不要
▼こちらからお読みください