やる気の出し方。
「やる気スイッチ 君のはどこにあるんだろう」
見つけて欲しい。
私のやる気スイッチがあるのなら、是非教えてもらいたいし、見つけ次第、すぐさま押してもらいたい。そのやる気スイッチを!ほら!すぐに!!ほら!押して!
。。。
元来面倒くさがりやの私ですけど、旦那さんの子育てパートナーシップ精神のおかげで、なんとか日々の子育てと、家事諸々を、やっとこさやれている(本当にやれているかは定かではないが、家族共々元気に今日も過ごしているので、やれているとする)わけなんですが、1日が終わる頃にはHPはゼロに近く、MPもケアルかホイミが1回かけられるかどうか、くらいしか残ってない。
息子は寝かしつけもほとんど必要ないくらい、スッと寝てくれるし、話せばわかってくれることも増えてきたし、おそらく、手がかからない方だと思う、が、正直、私にとっては、大変、精神すり減らす毎日、だ。
・お散歩に行く時の帽子のかぶり方の角度が決まらない
・食べたいものの順番が違う
・LEGOで作った車のパーツが取れた
・洋服を脱ぎたくない
・洋服を着たくない
・おしっこでパンパンに膨らんだおむつを替えたくない
・うんちしたのにおむつを替えたくない
・コーンスープを食べたらなくなった
・卵を混ぜ混ぜしたい 等等。。。
上記が、息子が泣く原因の一例だ。
こんな時私は「無」になる。
感情に任せれば、HPもMPも一気に消費してしまうから。
(どんだけ少ないん。。。)
まあとにかく、今は何か集中してできる時間は、息子が寝ている時間のみ。
睡眠時間も下手に削れない。
削れば、息子に優しく冷静に対峙するのは不可。
ある時間を有効に使うしかない。
なのに、
やる気が出ないって、どうなってんの!?
歌いたいし、インスタライブやりたいし、スナック純子やりたいし、練習も思う存分したい、曲も作りたい、ライブやりたーい
くそ、、、
やり方を考えてます。日々。
考えて終わります。日々。
息子のバイタリティと喜怒哀楽の激しさに嫉妬したりしてます。日々。
自分不器用なもんで。。。。
子供の、あの、
湧き出る好奇心と
無尽蔵の体力と
激しいまでの喜怒哀楽
悔しい、、、、、
私も欲しい、、、、、
(でも私があれだったら相当なまでに面倒くさくて誰も寄り付かなくなるであろう。。。。)
おやすみなさい。。。。