
戦国無双5を語る。キャラクター編最終総括②
こんにちはjmbdです。前回の続きでキャラクター編最終総括を語ります。今回はまだ発売前ですが「真・三國無双origins」の登場キャラと比較していきます。
なお発売前なので現段階で判明している情報で比較していきます。予めご了承下さい。
真・三國無双originsとは?
「原点回帰」をテーマに戦場の臨場感とゲーム性の進化、三国志の物語を壮大かつ濃密に体験する事に重きを置いた作品です。物語は黄巾の乱以前から赤壁の戦いまでを描き、曹操・孫堅・劉備のいずれかの陣営に加わり終わりを迎えるマルチエンディング方式です。
これまで登場した既存の無双武将は本作のコンセプトに合わせ47名に絞っています。(前作の半分)
赤壁以降に登場、活躍したキャラは今回は出ません。また物語を重視している為、デフォルメされたキャラは元の要素は残しつつアレンジが加えられています。前回紹介した張角が最も変更されています。また戦国無双5同様、キャラの年齢引き上げと引き下げを行っています。更に47名中9人は随行武将として特定の条件を満たせば一時的に操作できますが、育成要素はありません。
変更キャラ紹介
47名を1人ずつ紹介すると長くなりますので個人的に大きな変化が加わったなと感じたキャラを紹介します。
曹操と劉備

変更点は年代に合わせ青年期の姿で登場(壮年期の姿は今のところ実装なし)、年齢に合わせCV変更あり、印象としては劉備は5・6・7の髭なし劉備が更に若くなり、1人称も私から俺に変化していますので見た目は今までとそんなに変わらないが内面はかなり変わっている印象です。曹操は順当に若くなった印象です。髪型や鋭い目つきは今までの曹操を感じさせます。
孫堅・孫権

威厳ある武門の長・勇猛果敢な将・心優しい父親と複数の顔を持つ孫堅はこれまでのイメージはそのままにワイルドで貫禄のある人物に仕上がっています。同い年の曹操は年齢が下がりましたが孫堅は敢えてこのままにしたのは意外でした。
孫権は史実では父・孫堅と兄・孫策の早世で19歳で家督を継いだ為、これまでは若さはありつつも貫禄のある出で立ちでしたがオリジンズでは目つきはこれまでの面影を感じますが、年相応の青年に変化しています。CVは両者変更なしです。
甘寧・甄姫

甘寧はこれまでのヤンキーっぽい見た目から年齢が上がり顎髭を生やし貫禄のある顔立ちに変更、髪も茶髪から黒髪になり頼れる兄貴分の風貌に変更になりました。
甄姫はこれまでの妖艶な大人の女性からオリジンズでは袁紹軍時代と曹丕に嫁入りする前の甄姫を描くとの事で初々しくも美しい女性に変更。戦国無双5の濃姫並みの変化を受けています。(因みに曹丕はオリジンズに出ません。)
CVは両者変更なしです。
諸葛亮・月英

諸葛亮は口髭が無くなり目鼻立ちが整った印象です。月英は大きな変化はありませんが髪型は5の茶髪のロングヘアーに変更されました。オリジンズでは2人の馴れ初めが本格的に描かれるとの事です。CVは月英は変更なしですが、諸葛亮は変更になります。
関羽・張飛

張飛は荒々しい風貌は共通ですが、筋肉質だが恰幅のある体型から筋骨隆々の体型に変更、服装も歴代一の軽装です。
関羽は髭が短くなり肌質も若くなっていますが青年ながらも既に貫禄のある出で立ちです。また関羽はPVで壮年期らしき姿が写っています。

CVは関羽は変更なし、張飛は変更ありです。
感想と戦国無双5と比較
全登場キャラを見た感想は必要最低限の変更がされている印象でした。47人中20人は殆ど8のままで衣装の配色のみ変更されています。残りは何かしら大きな変化がありますが、公開されている情報を見る限り、CV変更を受けたキャラも数名いますが基本となるこれまでの人物設定は変わってない印象です。変更理由はおそらく声優さんの演技に限界が来ていた可能性と一部キャラは壮年期グラフィックが用意されてる可能性があり青年期との違いをはっきりされる為の可能性も考えられます。
CV変更キャラ
魏 曹操
呉 太史慈 呂蒙
蜀 劉備 張飛 趙雲 諸葛亮
他 張角 貂蝉 董卓
戦国無双5はほぼ全てのキャラが見た目と内面が変わってしまった為ファンから多く賛否を買う形にしてしまいました。また描写不足なので感情移入しづらいです。かといって張角のような明確な理由でキャラ変した訳ではありません。
簡潔にまとめると
・大幅なキャラ変は張角のみ
・それ以外のキャラは基本変化なし
・年齢変化で違いをつけた
個人的には戦国無双5に比べてオリジンズのキャラは概ね好印象です。ただ一部キャラのCV変更は少し残念ではありますが。
長くなってしまいましたので今回はここまでにします。次回は前編・中編を踏まえてキャラクター編の総括に移ります。最後までご覧いただきありがとうございます。次回もお楽しみに。