![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38601835/rectangle_large_type_2_844ed01e9bdaeca499c07584fa8f9bb7.jpg?width=1200)
私がゲストハウスのホストをしてる理由
元々は、会社員時代にゲストハウスの運営管理の仕事をしたことがきっかけの1つではあったのですが、旅行者と関われば関わるほどに分かってきたことがあるんですよ。
ここ5年くらい私の住む大阪の街にはインバウンド観光客がたくさん来ていました。今はコロナで減ってしまいましたが、それはとっても活気あるものでした。
その上で、私は大阪の中心部へ10分程で行ける閑静な住宅街にある1つの古民家を購入し、「旅行客向けの女子専用ゲストハウス」を始めました。
屋号は「J&M share space」。空き家活用にも貢献できて一石二鳥!
うちに来るとこんな体験ができます
・宿泊の場合、女性しかいないので、安心して過ごせる。
・最大3組限定なので、広い共有スペースでゆったり過ごせる。
・本来の日本らしさを感じる和室の部屋があなたの日常に!
・都会なのに、静かな空間。駅近でどこにいくにも便利。
・周辺は古民家再生地区で、日本の良き古きところを体験できる。
・外国人とは私が片言の?!英語と中国語で、雑談ができる。笑
に加えて
・私のパン教室を受けることができる。
・私の和風ハーバリウム教室を受けることができる。
・ボードゲーム大会に参加することができる。
・一緒に料理を作って食べることができる。
・一緒にカラオケに行くことができる。
・一緒にローカルなバーに飲みに行くことができる。
そんなローカルな体験や地元ならではの遊びをしたいと思っているような方々がたくさん来られています!
1人旅の女子もたくさん。そんな方とはよく一緒に遊びに行ったり、彼女たちが帰ってきてからゲストハウスで夜遅くまでお話したりも!
今日どんなことがあった、こんな経験をした、こんな出会いがあった、明日はこんなことしようか、などなど。
そんな話をまるで彼女たちのお母さんのように聞いています。笑
そして思い出しました。
20年以上前の若かりし頃の私はそんな今のゲストさんと同じようなことを求め、色んな国に行って、1人でホームステイしてたなー、と。そして様々な経験してきました。
そこには今も忘れない大事な想い出とその体験に関わった人たちのことが思い出されます。
私が今やってるゲストハウスのホストというポジション。
その存在は当時の私に大きな影響力を与えていたなーと改めて感じます。
以前、中国人の20代のゲストさんが言ってたのですが、J&Mのようなゲストハウスを作って自分の街でホストをしたいと、、、
なるほど。
これは体験したゲストがホストとして連鎖していく仕組みなのか?と(笑)
学生時代に学校の先生に憧れて、先生を目指す人がいるのと同じように、
私のような「明日エピソードになる体験を!」与えられるホストというポジションは、また1つ異国の地へ新たな夢を見出せる道を繋いでいる。
私にこの想いを与えた私をホスティングしてくださった過去のホストさんたちが私に与えたことと同じように。。。
まさにそこに関わる私たちは已己巳己。
類は友を呼ぶの典型ですね。
そんな時間をこれからも楽しんでいきたいと思います!
あきのMISSION
明日エピソードになる体験を!
何かの話のネタに使ってくださいね。
次回もお楽しみに~♪
良かったらインスタフォローお願いします^^
◆SNS集客のオンラインサロン運営中・インスタ運営代行も!
https://www.instagram.com/japan_tourism_sns/
◆大阪でゲストハウス運営中
https://www.instagram.com/jm_good_friends_/
◆メディカルアロマで予防医学
https://www.instagram.com/jm_good_time_/
いいなと思ったら応援しよう!
![あき@パラレルワーカーが自己理解を伝える](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36883188/profile_d254428a4eb9cb780a49dae5a383d9f2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)