![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25133022/rectangle_large_type_2_b236ba96417d574426e6aa9fcb8cdb34.jpg?width=1200)
コロナ禍における、Jリーグサポーターのユニークな取り組み
今回は、コロナ禍におけるJリーグサポーターのユニークな取り組みを勝手に厳選して紹介します。
ラコスタ さん
この動画を聞いた時、鳥肌が立ちました。
Jリーグサポーターの「再開して早くみたい」、「コロナのバカヤロー」というような想いがこの動画につまっています。Jリーグの各クラブのチャント(応援歌)がひとつなぎになっています。
eriko さん
このnoteの記事によると、マリノスの試合では、トロンボーンを担当し、普段はフルートを演奏する演奏家だそうです。
なんと!!総合PひろあきさんのYouTubeに、昨日 #FOOTBRAIN でも紹介されたフルート多重録音による「民衆の歌〜アンセム」のフルverを載せていただきました!これでどなたでもいつでも何度でも聴いていただけます!高評価していただけたらもっと嬉しいです!お願いします🥳!https://t.co/UQtplK84pd
— eriko (@yfm_e_) May 3, 2020
素晴らしい音色で、多重録音してアップするとは素晴らしい取り組みですよね。
けねこ さん
🌟嬉しいお知らせ🌟
— け ね こ (@ke_ne_ko) April 30, 2020
サッカーキングさんにイラストを寄稿させていただきました🙌🏻
J1クラブのサプライヤー全11ブランドのアイテムを使用したコーデイラストです〜 https://t.co/dMrBjPT2Cn
Jリーグというと、まだ抵抗のある方がいらっしゃるかもしれませんが、この方のように、Jリーグ観戦のコーディネート例をお示しして頂けると女性はハードルが下がり、より安心してスタジアムに足を運べますよね。
加味條 さん
【Jリーグ】自宅で"スタジアム観戦"の楽しさは再現できるのか? #note #おうち時間を工夫で楽しく
— 加味條 (@jake_kamijo) May 1, 2020
📘→https://t.co/QFUaplftra
書きました!
「スタジアム観戦の楽しいこと」を家の中で再現してみました。
サッカー知らない人でも「こんな感じなんだ」と思ってもらえたら本望!#jleague pic.twitter.com/gQVhF2QVeY
Jリーグでのスタジアム観戦の一般的な一連の流れをおうちで徹底再現する取り組みです。「Jリーグ最近色々頑張ってるのは知ってるけど、Jリーグ観戦ってどのように過ごすのがいいかわからない」と感じてらっしゃる方が多いのではないかと思います。この動画も必見です。
きょんもり さん
この方は色々と凄いです。恋人がワインで、ワイン好きの一面をツイートしたりしています。
J2サポのシスターたち pic.twitter.com/ekWVTDYJf9
— きょんもり (@rrrm452) March 9, 2020
日本テレビ系列の金曜ロードショーで5月15日に『天使にラブソングを…』が公開されますが、その一部の内容を使い、J2の事情、各々のクラブの事情をコミカルに表現している動画です。すごい面白いです。
葉羽エストレーノ さん
先程紹介した、きょんもりさんが運営するクラブです。ただし、実在するクラブではないのでご注意を。
0014×葉羽エストレーノ #プレゼント企画
— 葉羽エストレーノ【公式】 (@HabaneEstreno) April 23, 2020
新型コロナウイルスから生まれた架空のサッカークラブ@0014blog @HabaneEstreno
両アカウントをフォロー&投稿をRT
+希望サイズ(S/M/L/Oから)を返信下さい。
応募は2020/5/6の19時まで#スポーツ応援リレー #葉羽エストレーノ #ヒュンメルユニフォーム pic.twitter.com/eykce8k85A
ユニフォームまでつくって、しかもユニフォームにスポンサーまでつくとは恐ろしいですよね(笑)
【試合速報】
— 葉羽エストレーノ【公式】 (@HabaneEstreno) May 6, 2020
葉羽 1-2 黒林
試合終了
葉羽のポゼッション率が圧倒的に高かったものの、追加点を決めきれず敗戦。
トラブルがありながらも、最後まで闘い抜いた戦士たちにサポーターからは拍手が送られています。
本日も熱い応援をありがとうございました‼️#葉羽エストレーノ
リアルに試合をその度予告し、試合速報をツイートで流します。順位表までちゃんとあります。詳しくは上のツイートから入ってみてください。ファンタジーな世界に引き寄せられます。
そして、この話題がJリーグサポーターの垣根を越え、話題になり、サッカーキングなどの多くの媒体で取り上げてもらっています。
クラブマスコットや公式グッズ、スタジアムグルメまで登場し、本当に実在しているかのような人気を誇ります。
最後もう一度伝えます。実在しませんのでご注意を。
今回も読んでいただき、ありがとうございました。