子どもがいても好きなこと|魂を磨く
やっぱり好きなこと。
あなたのお子さんが生まれる前に
あなたが好きだったことって、覚えていますか?
本が好き
写真を撮るのが好き
旅をするのが好き
お菓子作りが好き
テニスが好き
ダンスが好き
ハワイが好き
飲み会が好き
美容が好き
・・・
やっぱり好きなんだよねー!!
大好きなのー!
と、思えるようなこと。
子どもが生まれると、また違う人生の幕が開かれたかのように
今までの生活とは全く異なる毎日になりますよね。
予定が立たないことも多く、
振り回されて一日が終わってしまったり。。。
ヨガの教えに、カルマ・ヨガというものがあります。
カルマ=業・行為
ヨガ=「純粋な自分」に戻ること
つまり、
行為を行いながら「純粋な自分」に戻ることを指します。
どんな行為かというと、
勉強、子育て、介護、掃除・・・なんでも含まれます。
それらを見返りを期待することなく行う。
そうすることで、魂が磨かれる、というのです。
普段、何気に行っている子どもの世話も
「カルマ・ヨガ」であり、
魂を磨いていることになるのです。
そう言われても、大変なものは大変!
と思うことが多々あるのが現実。
どうしても思い通りにならないこともあるし、
ストレスに感じることも、
もう辞めたい、逃げたい、隠れたい・・・と思うことも。
でもー
あなたのことを100%全力で信用してくれて、
100% 慕ってくれる。
どんなことをしても「それで良い」と(何も疑わずに)
無条件で受け止めてくれる存在。
それが、あなたの子どもさんです。
→ ある程度大きくなると
「ママ、それ違ってるよ」とか、
反対意見を言うようになりますが
それも成長の証!
そしていづれ立場が逆になったり・・・
そんな子どもさんのお世話をすることで
魂が磨かれるなんて、素敵ですよね。
それを心の隅に置きながら、
あなたの子どもさんが生まれる前に
あなたが好きだったことを
思い出してみてはいかがでしょうか?
好きだったことをする時間もお金も都合がつかないなら、
ネット検索をして
その写真、動画を見たりして、
擬似体験してみるとか?
意外にすぐ、それを実際に体験できるチャンスが
舞い込んでくるかもしれません⭐︎
何事もバランスを大事にいきたいですね。