![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144313789/rectangle_large_type_2_548fa9b3dec2ef965ce215d9a10e14df.png?width=1200)
Photo by
peach0200
study abroad 3
friend
留学先での友達編
語学向上を狙うのであれば、留学先で現地の友人をつくる必要があります。
本で勉強した言葉と、実際の会話で使われる言葉には乖離があるため、やはり人と交流することで、覚えられる単語が増えたり、言葉の言い回しを知ることができたりといったメリットがあります。
ただし、語学留学の場合は、クラスの生徒は全員外国人のため、それが難しいかもしれません。大学での語学留学であれば、自分でサークルに入って現地の友達をつくるなどの努力が必要です。
同じ国の友達とずっと一緒にいる場合、自分は留学に来た意味があるのか?と不安に思ってしまう方もいるかもしれません。
一番いいのは、バランスを保つことです。
同じ国の友達と仲良くしつつ、現地の友達とも積極的にコミュニケーションを取ることです。
ただし、短期留学の場合はあまり時間がないため、「とにかく楽しみたい」と思ってる方は、無理して現地の方との交流をしなくてもいいと思います。
続編→解決方法