見出し画像

矯正を決意したものの…

弟の結婚式の写真を見て矯正を決意したはいいが
何から調べればいいやら…
この頃自分がマウスピース矯正できるとは思ってなくて
(マウスピース=軽度とか部分矯正だと思ってた)
ワイヤー一択で通えそうな範囲から探し始めた。

表ワイヤー、裏側ワイヤー、白ワイヤー

ワイヤーだけでもいろいろある。
そしてお値段…😇
しかもホームページに書かれてるのは平均というか
¥◯◯〜(治療内容によって変動あり)みたいなやつだから私の世界一悪い歯並び(と思ってたw)では一体これプラスいくらになるんだってゆう恐怖…😇

その中でも一番安い表ワイヤーのよく見るシルバーのやつ。
それにするしかないか…
でも34歳のおばさんがこんな目立つワイヤーするのもなぁ…😵‍💫
でもホワイトのワイヤーも裏側ワイヤーも高いし…
と頭の中ぐるぐる…。

通えそうでよさそうなクリニックを2つピックアップしたけど
そもそも処置に時間かかりそうなワイヤーで、限られた時間の中で通院できるのか?
ピックアップしたクリニックのひとつはなんと学区内にあるけど、それはそれで車停めてたら目立つし、子どもの学校の保護者が働いてるかもしれない…
なんて思って、近ければいいってもんでもない。

それに今となれば当たり前なんだけど、矯正治療始めたくても治療にとりかかるまでにも時間がかかる。

カウンセリング
精密検査
治療法提案
見積もり
デンタルローン申し込み
虫歯や歯周病があればそれを先に治療
必要なら抜歯

かーらーの!矯正スタートだから

クリニックを選ぶ段階から
実際に矯正治療が始まるまでの道のりは
とっても長いと知る…。

矯正しようと決めたのが2月だったけど、まだ幼稚園に入園前の末っ子がいたから、どのみち末っ子が入園して慣らしが終わってお弁当始まるまでは身動き取れない。

自分が午前中だけでも動けるようになるのは早くて6月半ば。

つまり6月に初めてクリニックに行けたとしてそこからカウンセリング〜順番に進めていくことになる。

私、年内に矯正治療にとりかかれるんだろうか…?と不安になる。
とゆうか、ここに至るまでに心が折れないだろうか?
こんなに悩んだ歯列で、絶対に矯正すると決意したものの、途中で案外簡単に諦めちゃうんじゃないだろーか。

心に決めた割には、なんだかとっても不安になった😇

今すぐ決まらなくても
もっといろいろ調べて6月を目処に決めよう。

ここからなーーーんにも決まらない日々が続く。w

いいなと思ったら応援しよう!