![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148901891/rectangle_large_type_2_ea5aacbc3dad272cc3ab8e12350a0fc9.png?width=1200)
ベトナムでIT企業面接会を開催しました。
北海道の転職エージェント「ジョブキタ紹介」です。
先月、ベトナムのハノイにて弊社と同じく札幌に本社を構える企業にご参加いただき、「札幌のIT企業にて働きたい方々」向けに合同企業面接会を開催しました。
参加企業にとっては、エンジニア不足を解消する今後の手段のひとつ。
お仕事を探している方にとっては、ライバルは日本以外にも広がっている。と感じたイベントになりました。
開催実績のある現地運営企業のサポートのもと、会場で来場者が自由に企業ブースに着席する対面型&ハノイ以外のベトナム都市や日本国内に住む方が参加するオンライン型のハイブリッド開催。
参加されたベトナムの方々は、大学でプログラミングを学んだ方、ベトナム国内企業で働き技術を身につけた方、日本で働きたく日本語勉強している方。全てを兼ね備える方がなかなかいらっしゃらなかったですが、十数名が二次面接へと繋がりました。
印象的だったのは、「日本が好きだから働きたい(文化・アニメなど)」という方が多いこと。収入が下がってでもいきたい、という方や日本でエンジニアで働けると思って来日したが、違う仕事をしているという方もいました。
一方、IT業界へキャリアチェンジを図りたい方の視点で見ると、外国人採用がこの先札幌でももっと当たり前になると、向かい風になってしまうのでは感じました。実際、帰国後に参加企業にエントリーに繋がるも、今はベトナム人の採用を優先したい。と面接に繋がらず・・・。
かつては理系のみだった新卒採用も今は文系の学生さんの採用も当たり前ですし、数年後には同じように外国人採用も当たり前の時代が来るのではと感じています。
そうなる前に、IT業界への転職を検討されている方は早めに動く&学習をスタートしたほうが、ITエンジニアを目指しやすいのではないかと思います。興味を持っているものの何から始めればいいか分からない。実際にIT業界へのキャリアチェンジした方はどんな準備をしていたか。など気になる方はぜひジョブキタ紹介にご相談ください。