
新卒フリーランスとしての思い
【新卒フリーランスとして開業しました!】
2021年4月1日 ようやく開業し、Webtriaという屋号でフリーランスとして活動を正式に開始しました!
今までは学生の傍らという形でしたが、現在は完全に個人事業主という形になっています。
就活自体は3年生の頃から行い、内定をもらった会社もありましたが、最終的には様々な価値観の揺れ動きを経て、フリーランスになる覚悟をいたしました。
自分が新卒フリーランスになったきっかけは?と聞かれると、正直答えに詰まります。
いつの間にか、周囲に環境ができていて、気付いたら宣言してしまっていた、という感じです。
もちろん環境に引っ張られたわけではなく、最終的には自分で納得して決めたことではあるのですが。
とはいえ、個人の活動は初めはほんとに些細なもので、別に最初はフリーランス になりたかったわけじゃなかったんです。
当時入っていた部活の人間関係がうまくいかず(ゴリゴリの年功序列の体育会系、理不尽ばかりだった)、将来への価値観だったりも合わず、落ち込んでいる時期に、自分の心をわずかに支えてくれたのが、学校の授業でやったプログラミングだっただけで。
偶然の出会いでしたよね。まさか心理学部にきてプログラミングをやるとは思っていませんでした。(後ほど統計を使う授業があったので、そこでは死ぬほどお世話になりました。)
そこから死ぬ気でプログラミングを学習し、その講義ではおそらく最高点数をとった。うれしかったと同時に、自分の中で「もっと色々やってみたい」という思いが湧いたという感じです。
その後は部活も完全に辞めてしまい、学生兼フリーランスとして活動することに。フィリピン留学もコロナウイルス の影響で無くなってしまったので、完全に一人で活動していました。
正直辛くて、何度もやめようと思うこともありました。 収入としてはまあまあでしたが、時給換算したらおそらく500円は確実でしょう。もしかしたら、もっと低かったかもしれません。
そんな僕にも、だんだんと活動を応援してくれるような環境ができました。いくら僕が諦めたくても、いつも明るい言葉で背中を押してくれたり、考えすぎな僕の思考をいい意味でぶった切ってくれたり、時には的確なアドバイスをくれたりして。
正直、圧倒的ネガティブだった僕に、マイナスな気持ちを感じたこともあったかと思います。
でも、だからこそ、自分ももっと頑張ろうって思えた。諦めないでやろう!って思うことができました。特に、背中押し部隊隊長の原さんや、朝活サロンオーナーのゆうさんにはめちゃくちゃ感謝しています。
まだまだ荒削りな部分は多いですが、人に支えられてここまで来たからこそ、必ず恩返しできるように、皆さんの力も借りつつ、自分の力も貸しつつ、これからも精進していきます!
最後になりましたが、僕はこれから、引き続きWebマーケタとして活動を続けていきます。
具体的には、Webの力を使った集客・販促支援、事業拡大支援など、それぞれの課題に応じて、適切な支援を行なっていきます。特に力を入れていきたいのは、事業拡大におけるインタビュー・コーチング活動です。
僕が昔から他の人に頼られるのは、「タツミ、勉強教えて!」「よくわからんけど悩み聞いて!」ということでした。僕が人よりできることについて教えたり、悩みを聞いたりという分野です。
自分ではわかっているつもりだけど、心がモヤモヤする・・・
自分に自信が持てず、しゃっきりと決断できない・・・
これって甘えなのかな?もっと自分らしくいきたい
という人たちのために、人生の根本にある「人」に向き合う活動をWebマーケタの活動に組み込み、私のコーチングを通じてビジネスの拡大のお役にたてたらと思っています。
Webマーケタはいっぱいいますが、事業を行う「人」にまで焦点を当てて、メンタル、マインドの面から解決していこうというマーケタはほとんどいません。しかし、自分の経験からも、ビジネスを行う上で一番大切なのは、マインドだと感じています。
自分をきっかけとして、「自分が本当にやりたいこと」に向かって努力し、自分らしく生きる人を少しでも増やしたいという思いで、これからも活動していきます!
現在は、知り合いの事業にマーケタ兼コーチとして入らせてもらって、コンサルをしつつ、コーチングを実践して、少しでもこの変化の時代、自分らしさを取り戻したいという依頼も受けています。
これからも、自分らしさを突き詰め、オリジナルの人生の物語を描いていける人が一人でも増えるように。そして、いつか一緒に仕事を一緒にできるように、自分らしく生きていきたいと悩んでいる人のために、マーケタとして価値を生み出していけたらと思っています。
長文になりましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします( ´ ▽ ` )
Contact
最後まで読んでくださり、ありがとうございます〜〜!
記事の感想や質問、リクエストなどは公式Lineや各種SNSよりお待ちしています😄
【プロフィール】
◾️語り屋タツミ
「自分の『好き』を語る生き方を」をテーマに発信する25歳。
学生時代、組織で生きることに絶望し、ほぼ感情のない毎日を送る。
大卒後、すぐに独立しフリーランスという生き方やコーチングとの出会いの中で、「自分にとっての価値を生き方にする」ことの大切さを痛感。
現在は個人向けにホームページ制作やライフコーチを提供しつつ、自分の好奇心のままに仕事と遊びを両立する生活をしています✨
━━━━━━━━━━━━━━━
タツミと友達になりませんか??
━━━━━━━━━━━━━━━
お友だちになる→https://line.me/R/ti/p/@086ujujm
ご相談・体験セッションを企画中💁♀️
自分の「好き」に素直に、生き方を作っていきたいあなたに
タツミが伴走いたします!
SNSでは言いにくい質問もぜひこちらから!
他にも・・・
・企画やイベントを最速でお届けします
・LINEでタツミと直接やりとりできます
・月に数回、限定コラムを配信
⭐️タツミのゆるっと談話室
10分〜15分程度でゆるっと話してます!
移動や作業のお供にどうぞ!
メルマガ「タツミのほんや。」はこちら!定期的に記事が届きます。
「カッコつけない自分でいる」をテーマに、日常でぶつかった悩みや面白かったこと、語りたいことなど、「SNSに投稿するほどじゃないけど伝えたい!」ということをゆるっと書いていくメルマガ。
読み物気分でサラッと楽しんでもらえると嬉しいです😄
いいなと思ったら応援しよう!
