結局ニチアサ日記~ラーメン美味しいです~
今週は、いつにも増してダラダラしてしまって平日は何もしていない。土曜日、ふと思いついて残っていた大女子で出汁をとってみる。
ちょっと出汁とってみる。#大女子 pic.twitter.com/kRqLHXj9Me
— ぶんちゃん@布団 (@kakudabunjin) June 19, 2021
弱火にしておいてよかった。うっかり寝てしまって焦ったが、出汁は取れた。
がっつり寝てしまった。 pic.twitter.com/YKG5bkK7HY
— ぶんちゃん@布団 (@kakudabunjin) June 19, 2021
頭や内臓もまるごと使ったので、この状態では苦味が強い。
茹で汁で延ばす。 pic.twitter.com/so8FRcHyvI
— ぶんちゃん@布団 (@kakudabunjin) June 19, 2021
醤油を足して面のゆで汁で伸ばしたらいい感じになった。あえて濾さず、具も無し。良い感じの魚介スープになった。ちなみに麺はマルタイの棒ラーメンを使った。思ったよりも簡単だったので、魚の丸干しを買ってきたらまた作ろうと思う。
ニチアサ。プリキュア。結構あっけなくローラがプリキュアになってしまった。今のところデメリットらしいものはないが、今後出てくるのだろうか?人間と人魚を自由意志で変更できるとしたら、話がうますぎる気がするな。
おへそを見せていいプリキュアは、ラメールだけ!
— ぶんちゃん@布団 (@kakudabunjin) June 20, 2021
レギンス?にサンダル。マーメイドは生足魅惑じゃなかったのか。ローラが人間になったデメリットは何だろう?もう人魚には戻れない(=女王になれない)とかかな?#precurehttps://t.co/h8UyDHso26
仮面ライダーセイバー。変身アイテムであるライドブック経由で剣士の体を乗っ取って操るマスターだったが、主人公にはきかなかったしお兄様は自分の意思ではねのけ、ブレイズとエスパーダはユーリの謎パワーで解放された。大人の汚れた目で見れば粗はあれど、展開自体は王道に近い。今からではエスパーダのパワーアップは無理か。マスターは普通に死んでしまったのか?ストリウスはメギド(怪人)のままなのか「仮面ライダー」化は無いか。次回予告にはファルシオンがいたが、誰だろう?まさかの復活か、一応剣とライドブック(とあと素質)があれば誰でも変身できるようだが……いまさら新キャラは無いだろう。剣斬どこいった。
ゼンカイジャー。サトシ君には幸せになってほしい。今回ひそかに家族の話が多いな。主人公の両親は行方不明、ステイシーの父親は敵幹部、母親の登場はあるのか。顔の下半分は出ていたしキャストも公開されているが、話に関わってくるのか。ツーカイザーは兄妹弟で旅をしている。親の話は出てくるのだろうか。ところでツーカイザ-の母艦って変形時に弟たちの体をそのまま使うけど、弟たちがSD化してから改造したんですかね?
ばらされたくない相手にステイシーの正体をばらすのは、介人じゃ思いつかないか、思ってもやれないこと。介人はそんなことしないし視聴者は解ってるけど、ステイシ-は介人を信用できない。#ゼンカイジャー https://t.co/wAqFjr4sid
— ぶんちゃん@布団 (@kakudabunjin) June 20, 2021
では、合体できなくて珍しく普段の姿のまま巨大化したジュランガオーンマジーヌブルーン4人による同時攻撃の音声解読に入ります(`・ω・´)ゞ
6/21追記
ジュランソード・超爆裂恐竜斬り
— ぶんちゃん@布団 (@kakudabunjin) June 20, 2021
マジーヌスティック・ヌヌヌ魔法斬り
ガオーン・天地轟鳴アニマルドライブ
アドベンチャーブレイク
かな。ブルーンは前置き無しかな?まさかセリフ途中で入れ替えてるってこと無いよね?#ゼンカイジャー
ヘッドホンとテレビ本体の設定を駆使しても完全に聞き取れたわけではなく、元ネタと照らし合わせてたぶんこうだろうというものです。ちょっと気になるところもあるけど、セリフ重なってるところで別キャラの技名を叫んでるはずもないし……ぬぬぬ。