![パソコン](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5284826/rectangle_large_a21ad8ae2b09b91d23c91e85796723e1.jpg?width=1200)
お手本通りに九九を表示させてみたけれど。
前回はこちら
前回に引き続き、テキストを進めていきます。今回は入力された数字までの九九を表示。なの、です、が……
import java.util.*;
public class kuku2{
public static void main(String[] args){
Scanner scanner =new Scanner(System.in);
String endString = scanner.nextLine();
Integer end =Integer.valueOf(endString);
for(int x=0; x<end;x++){
for(int y=0; y<end;y++){
System.out.print(x*y);
System.out.print(" ");
}
System.out.println();
}
}
}
ちょっとプログラムを読み切れていません(笑)いったい何がどうなっているんでしょ?キーボードから入力された数字を一旦文字列として受け取って変数に代入してから数字代数に変換して?この場合endが変数名だから??最後のprintlnは表示するごとの改行か。0から1ずつ足しながら、(入力した数字-1)^2まで表示するプログラム?
すっきりしないなあ。もう少しどうにかならないものか。というところで今回ここまで。
何やら失敗の跡が伺えますが……
つづく!
ここから先は
0字
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?