来週が正念場

少し時期が空きましたが、やる事はちゃんとやってます。

正直かなり忙しいです。

が、来週は今年一プレッシャーもかかるし忙しい時期になりそうです。

あまり詳細に書くと、プライバシー的にも良くないのでざっくり書きますが。

まず、来週初めに企業見学4社目(3社目は食品製造でしたが、ブログには書いてません。適性は1番ありそうだった)。
今回は倉庫系の仕事になると思います。多分、今までで1番肉体労働になると予想。

その次の日は、前回ブログで書いた食品製造系の職業体験が2日間。
1番不安なのは、とにかく現場への出入りの手順。ポンコツなので、大きなミスをしないように気をつけないと…。
作業内容の方がまだ落ち着いてやれると思います(指示があると思うので)。
出入りの手順はとにかく複雑すぎる。
付き添いの社員の方とかいなかったら多分無理です…。という不安。


そしてその二日間を乗り越えた後は、とあるスーパーの品出しの職業体験です。
実は今週の金曜日に初出勤なので、2回目になると思います。
社交不安が1番つらい状況ですね…接客業…。とにかく不特定多数の人と会う接客業はキツイです、正直。
この事ちゃんと言って、支援員の提案を断る手もあったのですが、こういう事を断れないのが自分の性格。
それに、妙にハードル上げられてしまい、弱みを見せられない状況ですw
自分はあまりできない人間なのに、なんでこういう時はできる人間に見られるんでしょうかねぇ…
で、品出しなので作業内容は正直慣れれば問題ないと思います。

ただ、
「いらっしゃいませ」を言えるかが未知数すぎます。

社交不安にできるのだろうか…声が出なくなったら終わりですねw

そして4月に入っても食品製造の職業体験があり、
さらにその間にハローワークで失業手当の手続きもあります。
これは大変です。

自分は過去2回、体調不良が爆発して動けなくなった時期がありますが、最初に爆発した時はスケジュールがパンパンだったのが要因と言っても過言ではないです。

とにかく体調に異常が出ないことを祈るばかりです。

持ってくれ、俺の体…

そのためにも、やっぱり楽しむくらいの心意気と酒をご褒美にするスタイルが大事ですかね。

やってみます。

いいなと思ったら応援しよう!