お金を稼ぐ力と運営する力は別物
ビジネスやポーカーで小金を稼ぐと多くの人が"運用"と言う甘い言葉でいろんなことに誘われだす。月利X%で元金保証とか、昔から手を変え品を変えて様々な儲け話が近づいてくる。
実際に自分で安定して年利10%のビジネスを構築してみようとするとそれがいかに難しいかよくわかる、ましてや他人にお金を預けるだけで高利の話はそうそう回ってこないし本当にあるなら自分でお金を集めてでもするんだけれども、、
お金儲けとダイエットは似ているのかもしれない
目標値まで貯めることも難しいんだけれどもそれを維持することはとても難しい、たまに天才的に雪だるま式に膨らます人もいるけど、途中で何度かつまずいている人がほとんどな気がする
ブラックジャックやバカラ、ポーカーで儲けて完全に引退、もしくは別のビジネスを成功させてfireした人はいるにはいるんだけど、数えるほどしか思いつかないし、
(瞬発的に)お金を儲ける力と(長期的に)お金をうまく運用する力は全く別物と気づくにはとても時間がかかった。
(若い時は運用するお金すらないですしね;;)
人間の欲望は際限がない 1億持ったら2億、2億持ったら3億と欲しくなる
昔見た漫画の一節
50億持った男が株で大勝負して負けた後
銀が"なんで一生食べるくらい稼いだのにまだ勝負したんです?50億あれば、、"
銀と金「金利で食う・・・か?それは死人の考えや。血の通った人間が金持ったら年利6%なんてサギみたいな低さで騙されながら生きれんのや
昔読んだときはそんなもんかなと実感がわかなかったけど大人になった今ならこのセリフの意味が伝わってくる。
普通の人が稼げないような額を稼いだ時には全能感につつまれるし、100万を1000万にできたなら1000万を1億に1億を10億にできると簡単に思ってしまう。
単位が上がるにつれて難易度は明らかに上がり、それと同じくらいの知識と理性、人脈などが要求されるのだけど
自分の限界がそれだと認めることはとても難しい
運よくポーカーや仮想通貨、株などで儲けた人がいれば時間がある時に
一度、到着点を考えてみてほしい
何のためにお金を儲けて、どこまで設けて、儲けたお金をどう運営し、どう使いたいのか?
できれば多くのプレーヤーがハッピーエンドを迎えてほしい。
good luck