![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126255834/rectangle_large_type_2_466c9778a5ea584f12cb4bda801fbcd5.jpeg?width=1200)
フィリピン独特のポーカーハウスの特徴
今回はフィリピンのポーカールームについて少しはなしたいとおもいます
フィリピンのポーカールームは大きく分けてカジノの中にあるポーカールームとポーカーだけ運営できるポーカーハウスに分けられます、カジノの中にあるポーカールームはいわゆる、リゾートワールドやオカダのポーカールームなどがそれにあたり、共通のルールなどがある程度整理されており、マニュアルどうりに運営がなされます
一方ポーカーだけ運営できるポーカーハウスのポーカールームはかなりローカルルールや共通のルールが整理されて居ないものもあります
例えばあるテーブルは禁煙なのに、VIP の顧客が来たテーブルの時には喫煙が黙認されたり、勝っているときは一時間後に終わることを告げる必要があるなどです
どちらもいい点悪い点があるのですが、ポーカーハウスのポーカールームは悪く言えば、ルールが曖昧でわかりにくく、よく言えば融通が利くともいえます、
僕らが運営を手伝っている2ace poker roomは ポーカーハウスのポーカールームとなり、オーナーとミーティングを重ねてかなり日本の方に過ごしやすいようにいくつかの裁量をもらえました
僕のテーブルに座ってもらうときには日本の方には優先して席に座れたり、食事の提供を無料にしてもらったりなどです
![](https://assets.st-note.com/img/1704040405420-DHooEwzxeG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704040700955-ejxjg4mYFi.jpg?width=1200)
今年もフィリピンで日本の方が過ごしやすいポーカールームを目指して頑張ろうと思っていますので是非遊びに来てください
いいなと思ったら応援しよう!
![jjmacau](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51547773/profile_9729062a543d7e99c7d4cea6345ceedd.png?width=600&crop=1:1,smart)