JALのLSP修行、ふるさと納税はどこを選ぶか

ふるさと納税でLSPを貯めるには

JALふるさと納税が一番かと思ったら、、、

 JALふるさと納税では5万円の寄付で1LSPが貯まります。2024年の時点では当然これで決まりと思っていました。参加自治体が非常に少なく選択肢が少ないのですがやむを得ず使っていました。。ところが2025年からJALマイレージパークからもLSPが貯まるように改良されました。

JALマイレージパークにあるふるさと納税のサイト

  • JALふるさと納税 100円1マイル

  • ふるさとプレミアム 200円1マイル

  • au PAYふるさと納税 200円1マイル

  • さとふる 200円1マイル

  • ふるさと本舗 200円1マイル

  • 楽天ふるさと納税 300円1マイル 

  • ふるなび 300円1マイル 

という感じです。ただしauは3月2日まで200円3マイルのキャンペーン中、ふるさとプレミアムは3月31日まで200円2マイルのキャンペーン中です。

どこが一番お得か?

上位4つのサイトは全て同じ率です。この中でどこが一番充実しているのか、全部の自治概数を数えるのは面倒なので四国の自治体数を数えました。

  • ふるさとプレミアム1LSP=2万円 (四国16)

  • au PAYふるさと納税1LSP=2万円 (四国95)

  • さとふる1LSP=2万円 (四国79)

  • ふるさと本舗1LSP=2万円 (四国9)

ここまでが一番お得です。ただ充実度はau PAYさとふるという感じでした。この下の群の2つもレートは同じです。

  • 楽天ふるさと納税1LSP=3万円

  • ふるなび1LSP=3万円

JALは1LSP=5万円なので最も率が低くなってしまったという結果です。

いいなと思ったら応援しよう!