![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90453074/rectangle_large_type_2_f692e44fb42f681e7782f39d985b84f0.jpg?width=1200)
そこに住む者を食い尽くす地
民数記13:31-32
しかし、彼と一緒に上って行った者たちは言った。「あの民のところには攻め上れない。あの民は私たちより強い。」
彼らは偵察して来た地について、イスラエルの子らに悪く言いふらして言った。「私たちが行き巡って偵察した地は、そこに住む者を食い尽くす地で、そこで見た民はみな、背の高い者たちだ。
アビガエルと話して居た時に、イスラエルの物価の高さにお金がどんどん吸い取られていくようだと話したところ、ヘブライ語には聖書から引用したそのような状況を現した言葉があるんですよ、ということでした。それが、
אֹתָ֗הּ אֶ֣רֶץ אֹכֶ֤לֶת יוֹשְׁבֶ֙יהָ֙
そこに住む者を食い尽くす地
です。確かに、ここにいると、イスラエルに食い尽くされそうです。外食は日本の2−3倍の金額です。スーパーで大きなカリフラワーを買ったところ、1600円でした。1つの小さいケーキが1500円で、食べるのを諦めました。
写真は、エルサレムのマハネエフダという市場で、大統領選挙の当日です。この日70%の投票率だったそうです。この国では政治は生活に直結しているので、皆がとても興味を持っています。今回は、右翼で宗教的な党派が多く議席を取ったので、パレスチナとの諍いが絶えず、キリスト教や異邦人への圧力も深まることが想像されます。
私も食い尽くされないように、しっかりと生活と信仰を守っていけるように、どうぞお祈りよろしくお願いします。