
USDJPYトレードシナリオ 10/23朝
週足

週足でチャートを見てみると現在値の直上には強く意識された水平線が引ける
日足

日足は直上に引ける週足レベルのレジサポラインを上抜けサポートしてくるような状態まで待っていきたいところ
4H足

4H足はダウをざっくりカウントすると上記のようになり上昇トレンド
4H足の移動平均線にサポートされながら上昇を続けてきておりここからすぐに買っていくと高値掴みになる可能性が高い局面
買っていくなら

4H足の前回高値水準まで戻してきたのち、節目ラインにサポートされてきたところを下位足で狙っていくかというシナリオ
一方で売っていく場合のシナリオについても、まだ4H足MAが上向きで下からサポートしてきている局面のためここからすぐに売っていくのはリスクが高い局面
売っていく場合は水平になった4H足MAを下抜けた上でワンクッションしてくるグランビル3波を下位足で狙っていくシナリオを構築

その際のリスクとしては下からは日足MAがガンガンに受けてきているため下げたところは日足レベルの押し目買いが入ってきやすいこと。
そのため売っていくのであればなるべく節目ライン際からリスクリワードを確保した状態でのトレードかつ時間足を落としたトレードを意識する必要がある。