
AUDUSD リアルトレード 2024/10/24
AUDUSDでショートトレードをしたためメモ

日足は下降トレンド中で直近では週足MAも下抜けて支えられてきたかと見える状況。
日足MAはさらにその上から角度をつけて下落してきており、下方向への優位性が高い局面で素直に下位足での条件が揃えばショートを狙っていきたい局面

4時間足は一旦水平になったMAを下抜けてワンクッションしてきた局面。
4時間足のMAに綺麗に支えられて高値を切り下げてきたため下位足でショートを狙っていくシナリオを立てていた。
しかし、直下には意識される節目ラインがあるため付近では反発してくるリスクもしっかりと頭に入れておく

そんな上位足環境の中、4時間足高値切下げポイントの中でトリプルトップをつけてきた局面。
ちょうど1時間足MAが4時間足MAに収縮→拡散するポイントのため下落優位性がとても高い状況
1時間足下降トレンド転換、安値更新のタイミングはまだMAが上向きで受けてきているという判断で1回エントリーを見送りましたが、再度直上のラインに支えられてきたためさらに時間足を落としてエントリータイミングを探していた。

15分足も1時間足高値切下げポイントの中で高値切下げし、さらに15分足MAが1時間足MAに収縮→拡散してくるかと見える局面。
15分足の直近安値割れからショートエントリー。
エントリー後は15分足レベルで損切りラインを引き下げていきトレンド崩れで全決済。