![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60251123/rectangle_large_type_2_b840fd84054e4de5d1d5f9fef5dde2e0.jpg?width=1200)
S21/最終R1920/743位 心のダイオウドウ構築
皆さんはダイオウドウというポケモンをご存じだろうか。
知っている人は多いはずだ。本編で悪の組織のリーダーが使ってくる。私はダイオウドウの無機質で仏頂面な見た目が気に入っていた。ルールが大きく変化する節目のこのシーズンで、私はこのポケモンを使おうと思い立った。
パーティと最終レートは以下の通り。
皆さんはパッとこのパーティを見てどんなことを思っただろうか?
おっ。ダイオウドウだ。コータスかダイオウドウがステロかな?ダイナカグヤの並びも見える。ミミノラゴンの並びも見える。ヒードラン、バドレックスの通りが良い。上3匹さえ倒せばザシアンが通りそう。上3匹は全て草技を覚えるから草4倍ポケモンの選出は注意。…etc こんな感じだろうか?
…こう思ったあなたの心の中にダイオウドウは住んでいます。パーティー紹介に移ります。
◆パーティー紹介 <選出率順>
ダイオウドウ(NN:ぶつゾウ)@保険 特性:ヘヴィメタル
値:<意地>197-200(252↑)-90(4)-×-121(252)-50
技:地震、ヒートスタンプ、パワーウィップ、エッジ
お待たせしました。ダイオウドウです。選出回数は2rom合わせて堂々の1回。
…そうです。今期も私のパーティーは選手誘導パーティーなのです。襷ダイナ→トリルミミッキュ→鉢巻ノラゴンを通す為、残りの3匹を選手誘導に使用しました。ここはダイオウドウの紹介コーナーですが、使っていないので、全然関係のない基本選出、選手誘導について説明します。
説明した通り、このパーティーはダイナミミッキュノラゴンです。95%はこれでいったと思います。ダイオウドウ、コータス、カグヤの役割は、「初手に黒バドレックス、ウーラオス、ランドを呼ぶこと」と「初手にザシアンを選ぶことを躊躇わせること」です。ダイナのところで説明しますがこれらの相手の動きはほぼ決まっており、予測が比較的容易です。この選出誘導で1匹の首を取り、残りはトリル→ノラゴンで倒すのがコンセプトです。
ダイオウドウが適している理由は、良い感じに何をするか分からず、ザシアンが先頭で会いたくなさそうなポケモンで、先頭で出てきそうな技(てかステロ)を覚えるイメージがあるからです。ザシアンに強いポケモンは他にもいっぱいいますが、ウーラオスにも弱いポケモンが欲しかったのでダイオウドウが適していると思います。
一応この努力値だと控え目C252ヒードランのマグストを85%の確率で耐えます。
コータス(NN:おこた)@眼鏡 特性:日照り
値:<冷静>177(252)-×-161(4)-150(252↑)-90-22(↓)再遅
技:火炎放射、熱砂の大地、大文字、ソラビ
選出回数は2回。このポケモンは選ばない。なぜならウオノラゴンと晴れの相性が悪いから。
テッカグヤ(NN:ヒメたオモい)@玉 特性:BB
値:<勇敢>204(252)-168(252↑)-124(4)-127-121-72
技:ヘビーボンバー、地震、種爆弾、火炎
30回は選出したと思います。ウオノラゴンの代わりにエースをします。このパーティーによく出される草4倍軍団、ナット、ヒードラン、ザシアン、ゴリラあたりに強い。貯水以外はウオノラゴンで倒せるため、あまり選出しなかったです。
ムゲンダイナ(NN:8ダイナ)@襷 特性:プレッシャー
値:<控え目>215-×-115-216(252↑)-116(4)-182(252)
技:ダイマ砲、火炎放射、シャドボ、ヘドウェ
襷ダイナ。ほぼ初手選出。ミミノラゴンを考えるときに、「どんな相手でも、先頭に出して相手の頭数を減らすことに貢献できるポケモン」を探していました。たどり着いたのが襷です。だって結構一撃で死ぬんだもん。前述の選出誘導で、先頭ザシアンの選出を出来る限り抑えてなんとか一体倒します。
控えめでないとH降りザシアン、無振ネクロズマが2発で落ちないから控えめ確定。こだわりの誤認が多く、ダイマックス砲にザシアン後出しされ無効化→こだわり読みでザシアン剣の舞して襷込みで突破、ということが良くありました。流行ったら間違いなく弱いし、再戦に弱いポケモンです。
よくやった交換読みは以下2つです。ザシアンがいてドランがいないパーティーには、先頭にウーラオスと対面したら、火炎放射を打ちます。これで勝てます。ドランがいるパーティーには即ウオノラゴンに引きます。これで勝てるとは言い切れませんがアドが取れます。
ウオノラゴン(NN:たエラれない)@鉢巻 特性:頑丈顎
値:<勇敢>197(252)-156(252↑)-121-×-100-72(↓) ※S個体値0
技:エラがみ、逆鱗、氷の牙、かみくだく
先制ならカイオーガを普通にエラガミでワンパンできる伝説の水ポケモン。最遅。今期のポリ2はs降ってるのが多いから下が取れます。
選手誘導のおかげでランドが確定選出されるので、沢山噛みました。ゴツメサンダーもいっぱい噛みました。
ミミッキュ(NN:MMっQ)@ゴツメ 特性:皮
値:<意地>162(252)/156(252↑)/100/×/126(4)/116 ※S個体値31
技:影うち、ウドハン、トリル、呪い
ズルポケモン。確定選出。ゴツメを見て、なにかと勘違いして引っ込めるザシアンが結構いました。
黒バドレックスはダイナ襷で耐えてシャドボしても相手が襷のことも多いですが、次にミミッキュを出すとかげうち読みで必ず引いてきます。すると皮を残してトリルできます。ザシアンと対面したら、トリル→即引きノラゴン。ゴツメを見て、じゃれつくはなかなか打てないようです。
今期はいつにも増して草四倍がいるのでウドハンにしました。レヒレや水ラオスにも強くなってよかった。
◆総括
今回のパーティの考え方はこうです。「今期は必ず相手のパーティーのエースは伝説ポケモンになる。環境に7-8割居るザシアン入りと黒バドレックス入りに確実に勝てれば、良い成績を残せるのではないか。」このため、イベルタルや白バドなど他のポケモンは大変きついです。あとは選手誘導を信じて交換読みしました。
ダイオウドウは対戦した皆さんの心の中で、何者かになれたでしょうか?皆さんの心の中でダイオウドウの実力以上の幻影を見せられたのなら、ダイオウドウも喜んでいるのではないかと思います。「確定選出」などのきつい縛りをつけて戦うよりよっぽど、私は好きなポケモンを新しい形で活躍させられたと信じています。対戦ありがとうございました。