3Dプリンター事始め

もう去年のことですが、3Dプリンターで自助具を作っている方のワークショップに参加する機会がありました、仕事柄3Dモデリングに縁がないわけではないので、ずっと興味はあったのです。
その後いつか自分でも買って使いたいなとは思っていましたが、なかなか決心がつかなくて。

今回ブラックフライデーセール中だったのでいわゆる清水の舞台から飛び降りたつもりでエントリーモデルを導入して使い始めたところです。

自由自在に操れるようになるには困難があるとは理解していましたが、思った以上に厳しい道のりですね。

エラーへの対処法をどうしようかと調べてみても、3Dプリンター導入時の詳細なレポートはあるのですが、その後のちょっとした設定のポイントを探せなかったので、自分の備忘録を兼ねて、他の方のお役に立ちそうなこと書ければいいかなと。

まずは初めて使うところ、その先何を出力するか、データはどうやって持ってくるか、その際生じたエラーとその解決法なんかを順不同で書いていけたらと思います。

いいなと思ったら応援しよう!