見出し画像

ビジネス上の課題解決を考える上でやるべき工夫

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは Havard Business Review
での「ビジネス課題を意思決定プロセス課題
として捉え直すこと」についての記事です
🤔

仕事やビジネスをしていると様々な問題や課題
に直面することになりますが対応策を検討する
には「何が問題/課題の本質であるのか?」
を明確にしなければなりません。

今回の紹介記事では
ビジネス上の問題/課題の本質は意思決定
プロセスの問題/課題として考えてみるべき
という点に説明されています。

ビジネスで直面する課題というのは意思決定
プロセスの改善によって解決できる可能性が
高くビジネス課題を意思決定プロセスの課題に
捉え直すことによって解決に導くための方法が
より明確にすることができます。

なぜビジネス上の課題は意思決定プロセスに
帰着させることができるのかについて紹介記事
の中ではいくつかの具体例を上げています。

  • 融資審査の厳格化 → 融資判断の意思決定プロセスの高精度化

  • 在庫管理の適正化 → 発注量を決める意思決定プロセスの高精度化

  • 保険金支払い手続きの迅速化 → 保険金支払い金額の意思決定プロセスの高速化

  • 工場操業の属人性解消 → 工場操業の意思決定プロセスのマニュアル化

  • 出荷品の検品作業の人件費低減 → 検品の合否判断の意思決定プロセスの自動化

  • 不良品の原因を解明 → 不良品の原因を特定する意思決定プロセスの厳密化

上記の例示からも分かる通り意思決定プロセス
の課題には高精度化・高速化・マニュアル化・
効率化・自動化など様々な形があるということ
を理解しておくべきです。

課題設定が漠然としていると意思決定プロセス
の課題に捉え直すことはできません。
それを回避するためには課題設定を何度も言語化
してみて無意識の漏れや抜け曖昧な表現を無く
していくことが大切です。

ーーーーーーーーーーーーーーー

ビジネス上の課題はそのまま考えるのではなく
意思決定プロセスの課題に捉え直すことで
解決できる可能性を高めることができるので
課題設定を明確にしてより効果的な解決策を
見つけていくことがとても重要であることが
今回の紹介記事を通してよく理解することが
できました。


今回のテーマは
ビジネス上の課題解決を考える上でやるべき
工夫

でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?