見出し画像

お手本がいなくても実践できる代理経験と想像上のメンター

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは 東洋経済オンラインでの
「キャリアのお手本となる人がいない時の対応方法」
についての記事です
🤔

仕事で成果を上げたい・新しいスキルを身につけたい・キャリアアップを目指したい…誰もが抱くこうした願いを叶えるためには「代理体験」を有効活用するというアイデアがあります。

代理体験とは他の人の成功体験を目の当たりにすることで「自分もできるかもしれない」という前向きな気持ちを引き出して行動を促す効果があります。

子どもの頃に自転車に乗る練習で怖かった時に友達がスイスイ乗っているのを見て「自分もできるかも!」と勇気をもらった経験はありませんか? これがまさに代理体験です。

職場では上司や先輩がロールモデルとなります。例えば難しい顧客との交渉を成功させた先輩の姿を見て「自分もできるかも」と感じて先輩の交渉術を参考に実際に試してみる。そして自分なりの工夫を加えながら成功体験を積み重ねることで自信やスキル向上に繋がっていくのです。

代理体験は自己効力感(=「自分はできる」という感覚)を高める効果的な方法です。自己効力感は目標達成や課題克服に不可欠な要素であり高い自己効力感は困難な状況にも立ち向かう力を与えて成功へと導いてくれます。

代理体験を効果的に活用する2つの方法

1. ロールモデルを見つけて観察する

まず自分にとって身近で具体的な行動を参考にできる人物をロールモデルとして選びます。その後にその人の仕事の取り組み方・コミュニケーション能力・問題解決能力など自分が参考にしたい点を具体的に観察します。

観察した内容を自分の行動計画に落とし込み実践してみることが重要です。その際単に真似をするのではなく自分自身の状況に合わせて工夫し独自のスタイルを確立していくことが大切です。

2. メンターを持つ

メンターとはあなたの成長をサポートしてくれる良き指導者です。メンターは豊富な経験や知識を活かしキャリア形成やスキル向上を支援してくれます。

メンターがいる場合は積極的に相談してアドバイスを求めるべきです。メンターの経験談から学び自身の課題解決に役立てることができます。一方でもし身近にメンターが見つからない場合は歴史上の人物や尊敬する人物を「想像上のメンター」として彼らの考え方や行動を参考に自分自身の成長を促進することも可能です。

まとめ

代理体験は自己成長を促して目標達成を支援する効果的な方法でありロールモデルやメンターを見つけて彼らの成功体験から学び自分自身の行動に活かすことに繋がります。

周囲の成功から学び積極的に行動することで自己効力感を高めて自信をつけてさらなる成長へと繋げていくことが重要であるということが今回の紹介記事を通してよく分かりました。

今回のテーマは
お手本がいなくても実践できる代理経験と想像上のメンター
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!