40代男の育休日記 #17

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

2月1日から2カ月間の育休取得していますが
残り5日間となりました。

本当にあっという間の2カ月間で
子育ての多忙さを痛感する毎日でした
💦

初めての子育てで妻も私も分からないことばかり
で様々な人たちからサポートやアドバイスを
頂いて本当に助かっています。

しかし
正直なことを言うと嬉しいことばかりではない
というのが本音です。

妻と私の考え方を理解してもらえなかったり
相手の考え方を押し付けられそうになったり
することもあります
😓

考え方は人それぞれ違うのが当たり前ですが
子育てというと諸先輩たちは自分達の経験が
ベースになってしまうので“人それぞれ”という
のが頭から抜けてしまいがちです。

そのような考え方の不一致に直面すると
少なからずストレスも感じてしまうので
自分達なりの対応方法を考えておくと良いと
思います。

私がとっている対応方法は
「それとなく聞き流す」というものです
👍

相手は意見や考え方を言いたいだけなので
「まずは話は聞くだけ聞くけどその後は自分の
考え方を優先する」
ということをしています。

冷たいように感じてしまうかもしれませんが
本当に役立つこと・正しいことならば
話を聞いた時点でそれを受け入れようと思える
はずです。

受け入れようと思えないのは
結局は個人の考え方次第という内容なのだと
思っています。

子供の子育ては親が主体性を持つべきなので
他の誰かに何を言われようとも
自分の考えを優先して良いはずなんですよね
👍

そのため本来は両親・義両親・兄弟姉妹・
親戚などから色々言われても何も気にする必要
はないんです。

ただ無視するというのもおかしい話なので
一度はちゃんと話を聞いてみて自分の考え方で
判断してスルーするものはどんどんスルーして
いくというのが一番です。

ここで忖度(そんたく)をしてしまって
自分が納得しない考え方を子育てに取り入れる
のは絶対に良くないと思います
🤔

自分で子育てをしてみて痛感しているのは
子育ては楽なものではないのでたまには
ストレスも溜まってしまいます。

それなのに他人からの意見でストレスを追加して
しまうのは正しい選択とは言えないです。

子育てに集中できるように
回避やスルーできるストレスは積極的に取り除く
ことがベストだと理解するべきなんですよね
😊

新米親である自分たちを助けてくれる周りの
人たちへの感謝は忘れてはいけませんが
無条件に受け入れるだけでは良くなくて
感謝の気持ちをもつつ自分たちの主体性も通す
ということを心掛けて行きたいですよね。

今回のテーマは
40代男の育休日記 #17
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?