見出し画像

頭の中を整理してスッキリ!朝のブレイン・ダンプで生産性アップ!

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは Lifehacker での
「モヤモヤを解決できるブレインダンプ」
についての記事です
🤔

「やらなきゃいけないことが多すぎてどこから手をつければいいか分からない…」
朝起きた時に今日一日のタスクを想像して憂鬱な気持ちになったことはありませんか?そんな風に感じてしまうのはとてももったいないことです。

今回の紹介記事ではそんな悩みを解決して一日をポジティブにそして生産的に過ごすための方法、「ブレイン・ダンプ」が解説されています。

ブレイン・ダンプとは?

ブレイン・ダンプとは頭の中にある考えやタスクを紙やデジタルツールに書き出すことです。
まるで頭の中を整理整頓するように思いつくままに全てを書き出していくイメージです。
ポイントは「無批判に」書き出すこと。
良い/悪い・重要/重要でないといった判断は一切せずに頭に浮かんだことをそのまま書き出すことが重要です。例えば、

  • 今日は上司に企画書の進捗を報告しなければならない。

  • 帰りにスーパーで牛乳を買う。

  • 今週末は、友人の結婚式に出席する。

  • 来月の旅行の計画を立てたい。

など仕事に関することからプライベートなことまで、どんなことでも構いません。

なぜブレイン・ダンプが効果的なのか?

ブレイン・ダンプには多くのメリットがあります。
まず頭の中にあるモヤモヤとしたものが整理されてスッキリとした気持ちで一日をスタートできます。

またタスクを可視化することで自分が抱えている仕事の量を客観的に把握することができます。さらに頭の中をクリアにすることで集中力が高まりより質の高い仕事ができるようになります。

ブレイン・ダンプの実践方法

ブレイン・ダンプはノート・手帳・パソコン・スマートフォンなどどんなツールを使っても行うことができます。

重要なのは毎日続けることです。毎朝あるいは毎晩5分から10分程度の時間をとってブレイン・ダンプを行う習慣をつけることが大切です。

ブレイン・ダンプをさらに効果的に!

ブレイン・ダンプの効果をさらに高めるためには以下のツールを活用するのがおすすめです。

  • ドットグリッドジャーナル: 自由度が高く自分好みのフォーマットでブレイン・ダンプを行うことができる。

  • 蛍光ペン: タスクをカテゴリー別に色分けすることで視覚的に整理することができる。

  • ホワイトボード: アイゼンハワー・マトリクスやカンバン方式などタスク管理に役立つフレームワークを書き出すのに便利です。

まとめ

ブレイン・ダンプは忙しい毎日を送るビジネスパーソンにとって非常に効果的なストレス軽減法であり生産性向上ツールです。

頭の中を整理し心をクリアにすることでより充実した一日を過ごすことができるということが今回の紹介記事を通してよく理解することができました。

今回のテーマは
「頭の中を整理してスッキリ!朝のブレイン・ダンプで生産性アップ!」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!