学ぶためには「独学力」が必要である

こんにちは
“はじめの1歩の勇気をもらえるnote”
の JJ (@JJ56866220) です😊

JJとはこのような人間です。

今日も興味を持った記事/報道について
私の考えを交えて紹介していきます。

紹介したいのは東洋経済オンラインでの
「独学力の重要性」
についての記事です
🤔

日本で大きな問題となっていること
として日本人は社会人になると勉強を
しなくなるというものがあります。

ある調査では
先進諸国の中で日本は断トツで勉強を
しない国という結果ができています
😓

しかしながら
このような結果となっている理由は
何も日本人自体に問題があるわけではなく
日本の社会に原因があると言えます。

今回の紹介記事の中では
その原因として「独学力」という点に
注目を当てています
👍

「リスキリング」の重要性が言われている
ように現代社会では学びをしていくことが
キャリア形成のために重要になっています。

しかしながら
学ぶと言っても誰もが実行できるのではない
ということを理解しておくべきです。

学びを実行することができる人は
「独学力」という力を身につけられている点
がポイントになります。

紹介記事の中では
独学力のある人・ない人で7つの特徴を
挙げています
🤔

7つの特徴はどれも納得できる内容ですが
その中でも私が特に興味をもった2つを
ここでは挙げてみます。

その2つとは次のとおりです。
①学習を楽しんでいるのか?
②正解がない中で自論が導き出せるか?

一つ目は独学する上で
最も重要だと私自身は感じた内容です。

どんな勉強もその内容が自分にとって
楽しいと思えるものでなければ続けることは
できません。

根性や忍耐でつまらないことを続けるのは
大部分の人ができることではないからです。

従って独学力をつけるためには
学ぶこと自体に楽しさを感じられている点に
注目することが重要となります
👍

二つ目は
まさに現代社会に合致した内容となっている
と感んじたので挙げてみました。

現代は変化が激しくなっており
過去の知識や経験では対処できない問題に
直面する場面が多くなっています。

それはつまり正解が見出せない問題への
対処を試行錯誤する必要があるということに
なります。

そのような正解ながない問題に対して
自ら考えて何らかの回答を導き出せることが
独学力を身につけるためのもう一つの
要素となります
😊

継続的な学びの大切さが最近は強く言われて
いますが今回の紹介記事では学ぶをする
ために必要な要素を明確にしてくれています。

現状の自分に照らしあわせてみると
色々な気づきが得られて「独学力」向上への
モチベーションが得られると感じました
👍

今回のテーマは
「学ぶためには「独学力」が必要である」
でした。

・・・・・・

最後まで読んで頂きありがとうございました。
他の記事を読んで頂けると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?