![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65053064/rectangle_large_type_2_4928aadd4c5d61291468eeb5da3b2988.jpg?width=1200)
第4弾スウェットシャツ企画 Vol.1
皆様こんにちは!!
秋冬に向けて
新たに
スウェットシャツを企画しております!
企画START!!(は半年前から)
時期がいつもずれてしまうのは
①まだ発注サイクルの流れがいまいち掴めていない事
②こだわりすぎてる事
③非常に難しい生地を使っている事
④今までの販売方法からの脱却に挑戦している事
全部話ます!!
①発注サイクル
流れが掴めていないと言うより
以前からお話してさせて頂いてるように
Chartが使用している生地は吊り編み機を使用しています。
まずは、そもそも生地を編むのに時間がかかるという事!
そして構造は単純なのですが、
デリケートな機械で
機械1つ1つにクセがある
それを検査、調整ができる職人さんが少ない為
編みはじめても、途中でスネて止まっちゃう機械がいるんです。。
また、稼働している機械が少ない事もあります
その問題をクリアする為に毎日頭をひねってます!!悩みは付きません!
格闘の毎日!
②こだわりすぎてる
③非常に難しい生地を使っている事
実は1stサンプルは出来上がっています!
今回もやはりポロシャツと同様で
吊り編み機で編んだ生地の柔らかい風合いの為か、
イメージ通りに仕上げて頂いたパターンでも
イメージの1.5倍〜2倍の大きさで仕上がってきました
これはこれでかっこいいんだけど、、笑
「イメージ通りじゃない!」
サイズ感の修正、その他諸々(今度お話しますね笑)の修正を依頼
パタンナー様からも
縫製工場でもなんとか気をつけてほしい!と
ちゃんと縫製も意識しないとできあがりませんよ!!
その本気の仕事と情熱!!
めちゃくちゃ嬉しいです!
2ndパターンを仕上げて頂きました
そしてリブ部分についても
これはこれでかっこいいんだけど、、笑
「イメージ通りじゃない!」
「もう少しリブに硬さがほしい!!」
体に馴染むような吊り編み機の生地の柔らかさとリブのはりと言うか、ホールド感、しまり具合のバランスなんですッッ!!
熱く吠えるが、完全に感覚!!笑
長嶋監督的な、、笑
そんな思いに応えて頂き
修正した
新たなリブを仕上げて頂きました
こんな無茶な要望にも答えて頂ける
パタンナー様
縫製工場様
そしてリブを別注で仕上げて頂ける
上原メリヤス様
本当に感謝申し上げます!!
ありがとうございます!
【Chart-japan】press_takeda (jiz corporation)