見出し画像

【高松ー小豆島ー岡山フェリーの旅】~僕とバーディーの出会い~

僕は現在日常での移動や旅をするのに原付であるスズキのバーディー50(BA41A)を使っています。その相棒であるバーディーとの出会いは2024年の6月にさかのぼります。今回はバーディーとの出会いについて書きます。
ではご覧ください!



原付への憧れ

僕は高校生のころから「原付」にあこがれていました。普通のバイクや車とはちがう「原付」に心惹かれていたのです。たった50㏄というエンジンに時速30キロしか出してはいけないという制約、そして何より心惹かれたのはその手軽さ。免許も1日でとれる上に車体も安い。自転車にエンジンをつけていたころのモペットと変わらぬ手軽さに憧れていました。そして手に入れた原付で日本中を旅をすることを想像していました。

ヤフオクでの偶然の出会い

さて、大学生になった僕ですが、さっそく原付を探し始めました。
条件は次の通り

  • 旅に適している

  • 安い!

旅に適しているといえばやはりホンダのスーパーカブ、しかしスーパーカブは中古でも高い…そこで目を付けたのが同じカブ系であるヤマハのメイト、もしくはスズキのバーディー。メイトとバーディーをネットで探していると4月に状態のよさそうなメイトを5万円でジモティーで見つけたのです。しかも近所。「これはいい!」と思い連絡したのですがすぐに売り切れてしまいました。その後もしばらく探していたのですがよい状態のものが見つかっても遠方ばかり…そう、バイクは近場じゃないと運べないのです。そんなこんなあって「スクターにするかぁ…」とか諦めかけていたのです。
ヤフオクを開くのもやめかけていた6月のある日たまたまヤフオクでバーディーを発見!しかも条件がいい!

  • 岡山県での出品(少し遠いがいける距離!)

  • ピカピカ!

  • そして何より2万5千円!

これは…

買うしかない!
運命だと思いました(笑)

そして数日後無事落札できました。

どうやって岡山まで行くか

さて落札したはいいがどうやって運ぶか…僕は香川県に住んでいるので岡山は隣県なのですが、岡山と香川の間には瀬戸内海があります。かつては宇高連絡船というフェリーが2県をつないでいたのですが2019年に廃止…

しかし!

小豆島を経由して岡山に行くルートがあるのです!
小豆島フェリーというフェリーが高松ー土庄、土庄ー新岡山を結んでいます。
そうと分かればあとは出品者と新岡山港で待ち合わせをし、フェリー会社にナンバープレートなしの原付をのせていいか確認したりいろいろし、あとは岡山に行くだけ!

いざ岡山へ

2024年6月8日
岡山へバーディーを迎えに行く日です。

9:00〜10:00
まずは高松港から土庄港へのフェリーに乗ります。

小豆島で時間があったので世界一狭い海峡に行きました。

11:40〜12:50
土庄ー新岡山

13:00
ついにバーディーと対面。

おおーーー!かっこいい!
思ったより大きくて実際見てみると感動しました。
こんなかっこいいバイクが僕のものなんだ…
とても嬉しかったのを覚えています。

14:00〜15:10
新岡山ー土庄

フェリー内はこんな感じ

15:45〜16:45
土庄ー高松


土庄港

16:45

ついに高松港に到着!
もうすでに疲れているのですがここからが山場、高松港から家まで押して帰らなくてはいけないのです。家と高松港は決して近くはない距離、ただひたすら押しました。
でもバーディーを押しているだけでも嬉しくて体感はあっという間でした。

最後に

いかがでしたでしょうか?バーティーはその後、ウインカーがつかないなど様々なトラブルに見舞われましたが今でも元気に走ってくれています。これからも バーディーを大事に乗って行きたいと思います。閲覧ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!