自信を持てるようになるための行動
3位、人格否定する人から全力で逃げる!
人格否定されるような環境、苦手なことをやらされる環境からは逃げる。
今は、環境を変えてもいくらでも挑戦ができる時代。逃げた先にも活躍する場所は必ずある。
逃げることは悪いことではなく、「戦略」
2位、極めることを決める!
実績、結果が自身につながる
とはいえ、何をしたら良いかわからない…
そういうときは、
・嫌じゃないことをとりあえずぽちってみる。行動量を増やして何でもやってみるという精神でいれば必ず好きなことが見つかる。
・今やっていることを極端にやってみる。そうすることで、自分のイメージが変わる。周りからの期待値も上がりより難易度の高いことに挑戦しようと思える。
1位、身近な人に感謝の贈り物をする!
自身を持つためには、「自分が価値のある人間なんだ」と承認される機会を増やすことが大切。そのためにはまず他者を承認すること。
人は、自分のことを理解してくれている、応援してくれている、と思う相手にこそ役に立ちたいと考える。
「返報性の法則」
何か恩を受けると返したいと思う
他者に貢献すればするほど自分が承認される機会が増えていく。
そしてその、他者に貢献する方法で最もすぐにできて効果的なのが贈り物をすること。
きっかけは何でも良い。(誕生日じゃなくても良い)むしろ予定調和ではない方が良い。自分の意思で行動したということが伝わる。
相手にとっては、あなたが何をしたかがすべて。
誰かに少しでも贈り物し感謝を伝えると、自分の周りには感謝を伝えたいと思うような素晴らしい人がいることを実感できる。
つまり
他者を承認すること、その行為自体が自分という存在を承認することになる。
( 他者に認められる、承認されるということは、誰かに何かをされることではなく、
自分の身近な人に何か感謝しようと考えるプロセス自体が、いつも自分に貢献してくれている人たちがいたんだと思い返す機会になる。)