
時短 #126 更新の頻度 = ココロの余裕
皆さまご無沙汰しております。
12月に入りましたね?私の住む街では、雪が降りはじめました。例年と比べると少し遅めの雪でした。いつもはハロウィンまでには寒さが増し、雪が降りはじめます。
西海岸では、洪水、山火事など天災が続いています。世の中どうなっちゃったんですかね。。。
さてと、天気の話は置いといて、、本題に入りたいと思います。
11月はとても忙しい1ヶ月となりました。2021年自体バタバタと過ごしましたが、今月は仕事の忙しさ、その上に講習会を受けるために10日間の休暇を取ったこと。休暇でしたが、講習会だったので、結局休暇ではなく、、笑 といったバタバタな生活をしていました。
いっぱいいっぱいになったのは本当に久しぶりだったと思います。予約が埋まることはありがたいことなのですが、その予約数に追いかけられていてそのボリュームについていけてないような気がしています。
気づけば、11月にキッチンで料理をしたのは2度ほどだったと思います。主人には本当に申し訳ないと反省しています。そして感謝です!
年末で今年中に仕上げたいことが山積みになっている方いらっしゃると思います。ここで私と一緒にこの1ヶ月をなんとか乗り切りましょう!
まず、溜まっている仕事を全て書き出しましょう!そして現状把握をする事から始めましょ
リストに優先順位をつけましょ
1からどんどん成し遂げていきましょう!
ひとつコツとして言えるのは、リストを全て一度に見ないことです。まずは5つぐらいに目をつけましょう。そして目の前にあるものから成し遂げることで気づいたらタスクを完了させることができています。
そして、あなたに時間はたっぷりあります!焦らなくて大丈夫ですよ!
一休みしている時間はないかもしれませんがタスクを成し遂げていくことで充実感に満たされること間違いなし!
2021年を達成感でいっぱいにして終わらせて2022年を迎えましょ!
ではでは今週もあと少し!今日も一日お疲れ様でございました。