見出し画像

【駅メモ】でんこと全国各地の駅におでかけしようイベントで全駅制覇の旅[#007 調布みずか]

細かいルール等は下記投稿をご覧ください。


2024年7月13日(土)津田沼駅からスタート

津田沼駅 南口

前回のお出かけから3日後、「でんこと全国各地の駅におでかけしようイベントで全駅制覇の旅」3日目です。
今日は7月31日まで開催していた京王電鉄と駅メモのコラボイベント「駅長みずかがご案内♪ 京王線の旅」に参加してきました。

大崎駅構内に飾ってあった、マスコットキャラ「おうさき」

最初の目的地は渋谷駅。
いつものように総武快速線に乗車して品川駅で乗り換えたのですが、平日日中でも激混みしていた山手線がより一層混雑しており、「これは無理!」となって隣の大崎駅で下車。多少は混雑がましな湘南新宿ラインに乗り換えました。

京王井の頭線 渋谷駅(中央口改札)
渋谷駅にチェックイン

渋谷駅で「京王線・井の頭線一日乗車券」を購入し、イベント攻略開始。
京王井の頭線に乗車します。

新代田駅
RR -coffee tea beer books-

まずは新代田駅で下車。
イベントスポット攻略のため駅前にある「RR -coffee tea beer books-」さんへ。近くにあるライブハウス「新代田FEVER」を手がける夫婦が営むコーヒーショップです。

きのこサンドとアイスコーヒー

土曜の昼どきだったので混雑しているかもと覚悟していましたが、すんなる入ることができました。
朝ごはん兼昼ごはんとしてホットサンドとアイスコーヒーのセットをいただきました。美味!

三鷹台駅
洋菓子屋 甘堂ふわ作

続いては三鷹台駅へ。
同じくイベントスポットの「甘堂ふわ作」さんへ。営業日が水・木・土・日曜と限られているため、「RR」さんの定休日水曜を避けつつお出かけの日程を調整しています。

ミックスベリーのヨーグルトスムージー

まだ7月上旬だというのに外は灼熱地獄で厳しかったので、ヨーグルトスムージーを購入し即飲み干してしまいました。
その他、おみやげとしてサクサククッキーを購入。

京王相模原線 橋本駅
ここまでのイベントクリア画面

かなり端折りましたが、三鷹台駅→吉祥寺駅→折り返し明大前駅→橋本駅と移動。
途中、吉祥寺駅では3分折り返しチャレンジが必要でしたが、無事成功。

橋本駅 横浜線改札
横浜線 八王子行き

残りのスポットは新宿駅・府中駅・京王八王子駅。
京王線のフリーきっぷを持っているのでそのまま京王相模原線を折り返しすれば安上がりですが、効率の悪い移動となってしまうので運賃を別払いして横浜線に乗車。JR八王子駅から京王八王子駅に向かいます。

特急 新宿行き
府中駅

京王八王子駅から再度京王線に乗車、府中駅で下車。

啓文堂書店 府中本店
店内の調布みずかちゃんグッズコーナー

イベントスポットの啓文堂書店府中本店へ。
ここでは京王電鉄と調布みずかの限定コラボグッズを購入することができました。キャンペーン終了間際に来たので在庫は全然ないものだと思ってましたが、アクスタはまだ売っていたので購入。

対象駅到着(調布駅)

調布みずかと調布駅
イベントクリア画面

京王線:調布駅
他の乗り入れ路線:京王相模原線
住所:東京都調布市布田4丁目

調布駅 中央口

調布市の中心となる駅で、京王線(本線)と京王相模原線の分岐駅。連続立体交差事業の一環で2012年に地下駅化され、駅メモer的には(位置飛びしてチェックインが困難という意味で)厄介な駅とっています。
ちなみに調布市はJR線が乗り入れていないばかりか、市内には京王電鉄の駅しかないという東京都内でも珍しい市です。

観光タイム(イオンシネマシアタス調布)

イオンシネマシアタス調布と調布みずか

イオンシネマシアタス調布
住所:東京都調布市小島町2丁目

イオンシネマは全国各地に存在するイオン系列の映画館ですが、なぜシアタス調布を観光タイムとしているのかというと…

映画のまち調布

調布市が「映画のまち」として売り出しているからです。
ただ映画館が多数あるわけではなく、大型映画撮影所や映像関連企業が集まっていることからこう名乗っているみたいです。

17:20 スクリーン9「劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく!Re:」

そんな映画のまちで未見だった「劇場総集編 ぼっち・ざ・ろっく!Re:」を鑑賞してきました。
公開から一か月以上経過していて上映回数も1日2回ほどと少なくなっており、映画の上映時刻に合わせて行程を考えていました。

調布駅と調布みずか(10月22日最走分) 

おまけです。
観光タイムですが、特段ルールには入れていませんでしたが、記事作成用にでんことの写真も撮影していました。
で、記事作成時に写真を整理したところ、映画館+でんこの写真が1枚もないことが発覚。
ルール上は問題ないですが、妙なこだわりが出てきてしまい、サムネ統一のため10月22日に再走してきました。
このしょうもないこだわりでの再走、関東だから容易に再走できているけど、北海道や九州ではミスしたらやばいことになるな…

京王線 新宿駅(京王西口改札)
新宿駅にチェックイン
+全ミッションクリアで報酬の限定ラッピング獲得!

映画鑑賞後、新宿駅まで向かい最後のミッションもクリア。
出発が遅かったり途中で映画を見ていたということもありましたが、1日かかっちゃいました。

新宿西口駅

この後ですが、友人が御徒町駅近辺で飲んでいるということだったので、新宿西口駅から都営大江戸線で上野御徒町駅に向かうのでした。

2024年7月13日(土)行程まとめ

11:37 津田沼→品川【総武快速線・逗子行き】
12:15 品川→大崎【山手線・外回り】
12:39 大崎→渋谷【湘南新宿ライン・快速籠原行き】
13:09 渋谷→新代田【京王井の頭線・吉祥寺行き】
13:57 新代田→三鷹台【京王井の頭線・吉祥寺行き】
14:33 三鷹台→吉祥寺【京王井の頭線・吉祥寺行き】
14:39 吉祥寺→明大前【京王井の頭線・急行渋谷行き】
14:53 明大前→橋本【京王線・特急橋本行き】
15:51 橋本→八王子【横浜線・八王子行き】
16:08 京王八王子→府中【京王線・特急新宿行き】
16:48 府中→調布【京王線・特急新宿行き】
19:14 調布→新宿【京王線・特急新宿行き】
19:51 新宿西口→上野御徒町【都営大江戸線・飯田橋・両国方面行き】

訪問難易度(E)

「S」苦行、「A」激ムズ、「B」高難易度、「C」そこそこ、「D」まだ余裕、「E」楽勝、の6段階評価

調布駅の訪問難易度は…
「E」です。
調布市は東京都でも珍しくJRが通ってないエリアですが、新宿駅から特急列車で20分もかからずに行けるので余裕の部類です。

いいなと思ったら応援しよう!