![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156356109/rectangle_large_type_2_09531cd741bf90005019c84589d56071.jpeg?width=1200)
【駅メモ】でんこと全国各地の駅におでかけしようイベントで全駅制覇の旅[#002 ニャッシュ ・ダッチュー]
細かいルール等は下記投稿をご覧ください。
2024年7月4日(木)品川駅から再開
![](https://assets.st-note.com/img/1727774721-UcfiAx57nvmkQJB21uRSDpIb.jpg?width=1200)
品川駅から再開です。
とりあえず近場から攻めていくことにして、山手線内回り列車に乗車。
・・・したのはいいのですが、平日の昼間だというのに「通勤ラッシュか!」と言わんばかりの混雑。ホーム上があまりにも混んでいて写真を撮ることすらできませんでした。
まあ品川駅が一大ターミナル駅な上に、品川駅から渋谷・新宿・池袋の各駅に向かうには、鉄道だと山手線ほぼ一択しかないので混雑するのも仕方ないのですが(新宿駅までは成田エクスプレスの一部も止まりますがこの区間で乗るのは現実的ではない)。
対象駅到着(五反田駅)
![](https://assets.st-note.com/img/1727774525-SInpojdex5wyqZB2UWQ7H36J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727944076-Tl3pZQRinvNeV5kAScrO9YJW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727944088-iDQcIqYTFvy0A2dtmzHKe8kb.png?width=1200)
JR東日本:五反田駅
他の乗り入れ路線:東急池上線、都営浅草線
住所:東京都品川区東五反田1丁目
![](https://assets.st-note.com/img/1727775579-Nv7QWPKiMBUCF6kDmjG0z1we.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727776473-YT3VG94EziJPB1bsSjUdq0Zc.jpg?width=1200)
並走する埼京線・湘南新宿ラインはホームがないので停車せず、JR線は山手線のみ停車。東急池上線と都営浅草線が乗り入れており、品川駅寄りには東急池上線との乗り換え改札が設置されています。
山手線には私鉄線との乗り換え改札が設置されている駅が多く、他にも西日暮里・新宿・品川・日暮里・高田馬場・浜松町の各駅にあります。
なお、ニャッシュ・ダッチュー両キャラクターに元ネタとなる鉄道車両は無く、どちらも 駅奪取 というアプリゲームに出てくるキャラクターの擬人化となっています。
観光タイム(TK池田山ビル)
![](https://assets.st-note.com/img/1727776541-2ZXyza8DVgFoPQqc5uIkx0Hf.jpg?width=1200)
TK池田山ビル
住所:東京都品川区東五反田5丁目
「なんで観光スポットがビルやねん!」と思った方も多いと思いますが、このビルは駅メモや先述の駅奪取を開発した、株式会社モバイルファクトリーの所在地です。
所謂、聖地巡礼というやつです。
![](https://assets.st-note.com/img/1727778215-5fUoPVlMEn4cg9kNI7yFeubH.jpg?width=1200)
流石にビルの中に入るわけにはいかないので入口を撮影して速やかに離脱。
それでも十分不審者ムーブしていたと思います。申し訳ございません。
![](https://assets.st-note.com/img/1727778862-zJKGuUijrVIhAQx01f85YX6L.jpg?width=1200)
ちなみにこのビルを見つけるのに手間取ってしまい、炎天下の中3~40分くらい彷徨っていました。
というのも、五反田駅も2020年7月に来たことがあり、その時もモバイルファクトリー本社の入口まで行ったのですが、その時から本社ビルが何度か移転しており、それに気付くのに時間がかかったからです。
訪問難易度
「S」苦行、「A」激ムズ、「B」高難易度、「C」そこそこ、「D」まだ余裕、「E」楽勝、の6段階評価
五反田駅の訪問難易度は…
「E」です。
品川駅と同じ山手線内、品川駅からたった2駅なのでこちらも余裕のEランクです。