見出し画像

生成AIでファッション業界向けAIスタッフを提供。AIモデルの顔や体格、服装を自由に変更➕他AIニュースまとめ (2024年06月12日)

自習ノートの広報です。(コーポレートサイトはこちら
たったの5分で最近あったAIニュースを手軽にキャッチアップできるまとめ記事になります。
その他にも本アカウントではビジネスシーンや教育現場でAIを活用するための実践的なマニュアルも投稿していきます。皆さん、ぜひご活用ください!
(A実践マニュアル)

それでは、本題。
本日も注目のAIニュースを集めてみました!

特に1の記事の、OpenFashionがリリースしたファッション業界向けのAIスタッフサービスが興味深いです。アイテムの着用画像生成、幅広い相談対応、SNS連携販売など、業務効率化と顧客との関係深化を実現。カスタマイズ可能なAIスタッフと高性能な生成AI技術で、ファッション業界のDX加速をサポートすること間違いなしです。


生成AIでファッション業界向けAIスタッフを提供 AIモデルの顔や体格、服装を自由に変更 会話機能や販売スタッフ機能もセット提供

OpenFashionは、生成AI技術を活用したファッション業界向けの新サービス「AI STAFF by Maison AI (β版)」をリリースした。このサービスでは、AIモデルの画像生成、コミュニケーション、販売機能を一体化し、人材不足解消や顧客体験向上を目指す。AIスタッフの顔や性格のカスタマイズも可能で、業務効率化とDX推進に貢献する。

https://robotstart.info/2024/06/11/ai-staffing-services-for-fashion.html

アップル iPhoneなどの基本ソフトに生成AIシステム導入を発表

アップルは、iPhoneなどの基本ソフトに生成AIシステム「アップルインテリジェンス」を導入すると発表した。AIがメールの要約や返信、計画の立案などを行うほか、オープンAIとも提携する。また、MRゴーグル型端末「ビジョンプロ」を6月28日から日本で発売する。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014476841000.html

AIは仕事を奪うのか 見えてきた人との役割分担 ドラえもんの日本は良好?

AIの急速な発展により、人間の仕事が奪われるのではないかという不安が高まっている。しかし、AIにできることとできないことがあり、人間との役割分担が見えてきた。北海道大学の研究室では、AIによる俳句の生成や評価の研究を行っており、AIの能力向上と限界が明らかになってきている。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1021307/

「対話型」だけじゃない生成AIのポテンシャルとは 富士通が取り組む「特化型生成AI」から探る

富士通は、企業ニーズに対応した特化型生成AIを自動生成できる「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を発表した。これは、大規模データの関係性をナレッジグラフで紐付け、入力タスクに応じて最適なモデルを選択・組み合わせ、法令や企業規則に準拠した説明可能な出力を行う技術で構成される。

https://news.yahoo.co.jp/articles/69a378368bb24ede2f99205ecb590762986956cc

モルガン・スタンレー、AI活用に期待 アドバイザーの生産性向上

モルガン・スタンレーのテッド・ピックCEOは、AIの活用によりファイナンシャルアドバイザーの週の業務時間が10-15時間短縮され、生産性が向上すると述べた。また、AIは顧客とのミーティング内容の記録や、顧客ニーズに合った投資商品の選別にも役立つと指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f6219e6a39d3d940096e0b717acad494f796deda

中国のAI医療が新たな進展を達成

中国の医療画像AI分野で、研究開発から実地応用までの全プロセスが完成した。医療画像AIは医療サービスの効率と診断レベルの向上に寄与し、中国企業は「人工知能+医療」の産業トレンドに乗じている。過去2年間で40以上の医療モデルが登場し、患者のサポートに活用されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6359c35625e0fa5efd2ee821518bd4f3c04aa201

日本人がAIを使いこなせない、2つの理由

日本は先進国の中でAIの活用度が最下位である。その理由は、AIツールの実演を見る機会が少ないことと、AIを学べるコミュニティがないことだ。AIを使いこなすには、実演を見る機会とAIツールの知見が集まるコミュニティが有効である。

https://note.com/ihayato/n/nc4cbc3bbcb20

不登校.不登校児✖️AI。悩み解決への幸せプロセス

子供の不登校で母親が体力的・心理的に限界を感じた時の解決策として、家族全員で問題を共有し、子供の気持ちを尊重しながら少しずつ改善する方法や、同じ苦しみを抱えた人々の体験談から学び、希望を得ることの大切さが述べられている。

https://note.com/kuwamasa_01/n/nf06c5af866ca

【潜入】教育AI・アタマプラスが仕掛ける「サブスク塾」の全容

教育AIスタートアップのatama plusが、AI教材を使った新たな塾のフランチャイズモデル「atama+塾」を立ち上げる。生徒はAI教材で学習し、人間の先生に頼らない「定額通い放題」のビジネスモデルで、教育業界に革新をもたらそうとしている。

https://newspicks.com/news/10106843/body/?ref=search

X(Twitter)の注目の投稿まとめ

ビジネスシーンや教育現場でAIを活用するための実践的なマニュアルも投稿していますので。ぜひこちらのAI実践マニュアルも覗いてみてください。
今回はこれで終わりです。次回もお楽しみに!

<自習ノートについて>
自習ノートは、全国の学校で無料配布される広告入りノートです。会員登録するだけで、毎月抽選で500名の方にノートが届きます。2回目以降はさらに簡単にゲットできるチャンスも。デジタル化が進んでも、学生に必ず利用されるノートを通して、学生と広告主双方にメリットのある取り組みを行っています。ご興味のある方は、ぜひ下記URLから詳細をチェックしてみてください。

https://jishu-note.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?