オープンAI、推論AI「ストロベリー」を2週間以内に発表=報道➕他AIニュースまとめ (2024年09月12日)
自習ノートの広報です。(コーポレートサイトはこちら)
*当社では、教員や学校、教育委員会向けにAI技術を活用することで、教育現場での業務負担を軽減し、生徒一人ひとりに最適な学びの環境を実現するためのお手伝いをしています。(詳しくはこちら)
それでは、本題。
本日も注目のAIニュースを集めてみました!
特にOpenAIの新AIモデル「ストロベリー」の発表は、AIの進化における重要な一歩といえるでしょう。 「考える」能力を備えたこのモデルは、より深い思考プロセスを模倲し、人間のように 熟慮した回答を提供する可能性を秘めています。これは単なる情報検索を超えた、 AIの新たな可能性を示唆する興味深い開発だと言えます。
オープンAI、推論AI「ストロベリー」を2週間以内に発表=報道
オープンAIが、チャットGPTの一部として推論機能を強化したAIモデル「ストロベリー」を2週間以内に発表予定。このモデルは質問に即座に答えるのではなく、回答前に「考える」能力を持つ。単独提供される可能性もあるが、具体的な提供方法は不明。
生成AIの仕組みや活用をわかりやすく解説。監修書籍『ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみ』発売
株式会社RevComm取締役の橋本泰一氏監修の書籍『ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみ』が発売。13歳から大人まで、生成AIの仕組みや活用法をわかりやすく解説。AIの進化や生活への影響、仕事の変化など幅広いトピックを扱う。
東芝、2つのAIを用いた対話エージェント技術を開発
東芝が生成AIと評価AIを組み合わせた対話エージェント技術を開発。曖昧な質問に対する正確な応答率を30%から73.3%に向上させ、保守作業での適切な手順提示を可能に。経験の浅い作業者の業務効率化に貢献する技術として期待される。
大広と大広WEDO、顧客とAIとの対話を通じたマーケティング支援プラットフォーム「DDD-AI」を開発
大広と大広WEDOが、生成AIを活用したマーケティング支援プラットフォーム「DDD-AI」を開発。SNSデータ分析、CRM支援、AI同士のワークショップなど、「対話」をテーマにした複数のツールで構成。顧客理解や新たな価値創出を支援する。
しずおかフィナンシャルグループ、全役職員を対象に「生成AIアイデアコンテスト」を開催
しずおかフィナンシャルグループが全役職員対象の「生成AIアイデアコンテスト」を開催。プロンプト考案と業務改善・新規ビジネスアイデア創出の2テーマで構成。グループ全体でAI活用のイノベーションを加速し、獲得したノウハウを地域社会へ還元する狙い。
クラウドワークス AI for biz、「RAG機能」を新リリース 社内データを参照した高精度の回答を生成可能に
クラウドワークスが運営する法人向け生成AIツール「クラウドワークス AI for biz」に、RAG機能を新たに追加。この機能により、社内規約や議事録などの企業固有のデータを参照し、高精度な回答生成が可能に。企業の生産性向上を支援する。
イトーヨーカ堂と神戸大学、「AIスマート空調システム」を店舗へ導入。CO2排出量の削減目指す
イトーヨーカ堂と神戸大学が共同開発した「AIスマート空調システム」の店舗導入を開始。人流・温度・CO2濃度データをAIが解析し、最適な空調管理を実現。約70店舗への導入を目指し、年間約2.2万トンのCO2排出量削減を目標とする。
Stability AI の最高の画像生成モデルが Amazon Bedrock で使用可能に
Amazon Bedrock上でStability AIの新しい3つのText-to-Imageモデルが利用可能に。Stable Image Ultra、Stable Diffusion 3 Large、Stable Image Coreの各モデルが、様々なユースケースに対応。高品質な画像生成や高速処理など、用途に応じた選択が可能。
AIが"壁紙"を自動生成するスマート冷蔵庫! AI家電をリードするサムスン
サムスン電子がIFA 2024で「AI for All」をテーマに最新スマート家電を展示。BESPOKE AIシリーズの冷蔵庫にはAIアシスタント「Bixby」を搭載し、ドアのディスプレイで壁紙自動生成など新機能を紹介。欧州市場での人気が高い同社のAI家電戦略を示す。
住友生命、AIを活用した顧客情報管理・営業職員育成システムを構築、全営業職3万人が利用
住友生命保険がAIを活用した顧客情報管理・営業職員育成システムを構築。2024年11月から全営業職員約3万人が利用開始。顧客の意向や状況を高精度に把握し、次のアクションを提案。営業活動の質向上と人材育成を目指し、5年後在籍率40%達成を目標とする。
X(Twitter)の注目の投稿まとめ
今回はこれで終わりです。次回もお楽しみに!
<自習ノートについて>
当社では教育機関向けの生成AI導入支援サービスも提供しています。生成AIの導入からその効果的な活用方法、さらに継続的なパフォーマンス分析・改善までを一気通貫でサポートします。最近開催した生成AI導入セミナーでも、多くの教育現場の方々からご好評いただきました。これからのAI活用にご興味のある方は、ぜひこちらのリンクよりお問合せください。
自習ノートのサービスについての詳細や、お問い合わせはこちらのリンクからどうぞ。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!