オープンAI・CEOの暗号資産事業が改称、生体認証活動を強化➕他AIニュースまとめ (2024年10月21日)
自習ノートの広報です。(コーポレートサイトはこちら)
*当社では、教員や学校、教育委員会向けにAI技術を活用することで、教育現場での業務負担を軽減し、生徒一人ひとりに最適な学びの環境を実現するためのお手伝いをしています。(詳しくはこちら)
それでは、本題。
本日も注目のAIニュースを集めてみました!
特にオープンAIのサム・アルトマンCEOによる暗号資産プロジェクトの改称と生体認証強化は、AIと人間の区別を明確にする試みとして注目に値します。虹彩スキャンによる「ワールドID」は、デジタル時代の本人確認手段として革新的ですが、個人データ保護の課題も浮き彫りになっています。技術革新と個人のプライバシーのバランスを取ることが、今後の重要な議論点になるでしょう。
NTT、AI同士が議論する「AIコンステレーション」を活用した市民参加型ワークショップを開催
NTTが開発した「AIコンステレーション」技術を活用し、地域社会問題に関する市民参加型ワークショップを開催。多様なAIモデルが相互に議論・訂正を行い、複雑な問題に対して多角的な解決策を創出。環境負荷低減と新たな集合知の創出を目指す。今後、コミュニティ支援や企業の意思決定支援など、様々な応用に向けて取り組む予定。
AIモデルを評価する米新興企業「ガリレオ」が累計102億円を調達
AIモデル評価スタートアップ「ガリレオ」が累計102億円を調達。企業のAIツールの効果測定や「幻覚」、機密データ流出のテストを行う。4つのプロダクトを提供し、独自の言語モデル「Luna」も開発。AIの評価・管理ニーズの高まりを背景に、競合他社も資金調達を進めている。
Anthropic、悪用リスク増大を受けAIモデルの安全管理ポリシーを改定
Anthropicが安全管理ポリシーを改定し、AIモデルの悪用リスク対策を強化。「AI安全レベル基準」を設定し、サイバー攻撃の自動化などのリスクを継続的にモニタリング。定期的な能力評価を行い、必要に応じて強力な防護策を導入する方針を示した。
オープンAI・CEOの暗号資産事業が改称、生体認証活動を強化
オープンAIのサム・アルトマンCEOが手掛ける暗号資産プロジェクト「ワールドコイン」が「ワールドネットワーク」に改称。虹彩スキャンによる「ワールドID」発行活動を強化し、AIとの区別を証明するデジタルパスポートとして推進。新型オーブの導入や提携拡大など、利用促進策を展開。
現代自動車・トヨタ「AIヒューマノイドロボット」共同製作へ
現代自動車グループとトヨタが、AIを活用したヒューマノイドロボット開発で協力。ボストン・ダイナミクスの「アトラス」とトヨタ・リサーチ・インスティテュートの巨大行動モデルを組み合わせ、汎用ヒューマノイドロボットの開発を加速。将来的に工場や高齢者介護での活用を目指す。
米グーグル、ジェミニのアプリチームをAI開発部門に統合
グーグルが生成AI「ジェミニ」のアプリ開発チームをAI開発部門「ディープマインド」に統合。AI競争力強化と事業構造合理化を図る。新チーフテクノロジストにプラバカール・ラガバン氏が就任。現物ビットコインETFの人気も後押しし、運用資産額が11兆ドルを突破。
Arm版「DaVinci Resolve Studio」のAI処理をNPUで ~「Magic Mask」が最大4.7倍高速化!
動画編集ソフト「DaVinci Resolve Studio」のArm版がNPUを活用したAI処理の高速化を実現。「Magic Mask」機能では最大4.7倍の処理速度向上を達成。人物やオブジェクトの検出・トラッキングが可能となり、動画編集の効率化に貢献。
AIの後押しで「暗号資産の市場はさらに拡大」、ブラックロックCEOが予測
ブラックロックCEOのラリー・フィンクが、AIの発展による暗号資産市場の拡大を予測。ビットコインを独自の資産クラスと位置付け、イーサリアムの役割拡大も示唆。同社の現物ビットコインETFが好調で、運用資産額が11兆ドルを突破。
AIが好みの商品をオススメ。Googleショッピングでスタート
Googleショッピングが米国でAIを活用した商品レコメンデーション機能を開始。レビューサイトやQ&Aサイトの情報をAI処理し、ユーザーの行動データと組み合わせてパーソナライズされた商品提案を実現。検索結果にAIによる商品選び方の要約も表示。
AIが患者の治療法導くか IT企業の動き活発 医療現場のデータ解析に強み生かす
IT企業がAIの医療分野への活用を加速。ソフトバンクグループやMicrosoft、AWSなどが医療データ解析やAI診断支援サービスを開発。医療現場のデータ処理にAIの強みを活かし、業務効率化や最適治療法の提案を目指す。一方、政府は慎重な姿勢を維持し、法整備や承認プロセスの課題が残る。
X(Twitter)の注目の投稿まとめ
今回はこれで終わりです。次回もお楽しみに!
<自習ノートについて>
当社では教育機関向けの生成AI導入支援サービスも提供しています。生成AIの導入からその効果的な活用方法、さらに継続的なパフォーマンス分析・改善までを一気通貫でサポートします。最近開催した生成AI導入セミナーでも、多くの教育現場の方々からご好評いただきました。これからのAI活用にご興味のある方は、ぜひこちらのリンクよりお問合せください。
自習ノートのサービスについての詳細や、お問い合わせはこちらのリンクからどうぞ。
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?