8月講座案内~クラウド×AIを屈指した「超」メモ帳~
皆様、こんにちわ☆
本日は8月のオンラインのご案内になります☆
今月は…
【クラウドとAIを駆使した「超」メモ帳】
ご登壇者は日本経済論を専門とし、ミリオンセラーを持つ「野口悠紀雄」様
【講師紹介】
野口悠紀雄 様
1940年、東京に生まれる。 1963年、東京大学工学部卒業。 1964年、大蔵省入省。 1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。 一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。
著書に『情報の経済理論』(日経経済図書文化賞)、『1940年体制―さらば戦時経済』、 『財政危機の構造』(サントリー学芸賞)(以上、東洋経済新報社)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、吉野作造賞)、『「超」整理法』(中公新書)、『仮想通貨革命』(ダイヤモンド社)、『ブロックチェーン革命』(日本経済新聞出版社:大川出版賞)など。
近著に、『リープフロッグ』逆転勝ちの経済学(文春新書)、『「超」英語独学法』(NHK出版)、『「超」メモ革命』(中公新書ラクレ)『良いデジタル化 悪いデジタル化』(日本経済新聞出版)、『人生を変える「超」独学勉強法』(プレジデントムック)などがある。
【講座内容】
「超」メモ帳とは、Googleドキュメントで作った多層構造のファイリングです。
これによって、いくらでも貯めて瞬時に引き出せる、魔法のようなメモ(ノート)のシステムを作ることができます。リンクと検索によって、自由自在に使えます。
スマートフォンの音声入力機能を使えば、楽に入力することができ、紙のノートや、新聞記事、写真などとの連携も可能です。
創作活動している人にとっては必須システム。学習や、日常生活にも便利に使えます。
必要なのは、捨てる努力をしないこと。
その代わりに、引き出すための努力をする事です。
非常に人気の講座となっておりますので、是非早めのお申込みをお待ちしております!
読者の皆様と楽しいお時間を共有できるのを楽しみにしております♪
【お申込はコチラ】
By自習ノート