![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44735575/rectangle_large_type_2_f541320ab0cf06749120bdba0eb6d5e8.png?width=1200)
~紙ものに囲まれてHAPPYTIME☆mimi流日記コラージュ術~【ノートスタイル】
【日記コラージュ法】
【所要時間】
30分〜45分
今回【日記コラージュ法】を伝授して下さるのは、前回~育児日記始めてみようかな…?!アイディアが詰まったmimi流育児日記スタイル~でもご紹介して下さったmimi様☆
🎤mimi様、本日は楽しみにしておりました☆
まず、シールやマスキングテープは主にどちらで購入されていますか?
mimi様「主に文房具屋さんと本屋さんです☆」
🎤おすすめ(使いやすい大きさ、デザイン等)のシール等はありますか?
mimi様「小さいのは、文字の途中でも貼れるので便利です。フレークシールとかは、食べ物や動物、カフェのようなシールはどこにでも使えるのでおすすめです!」
🎤シールやマスキングテープ等を選ぶ際のこだわりはありますか?
mimi様「マスキングテープはついつい絵がある可愛いものを買ってしまいますが、無地やボーダー、ストライプ、ドットが一番使うので、シンプルなのを選ぶようにしています」
🎤コラージュの際のこだわり、マイルールはありますか?
mimi様「自由に!です。適当にやってみたら、上手くいった!っていう時もあるので、意外と何も考えず、貼りたいものを並べて、試してみるのが一番です♪
🎤最後に…‼
コラージュを参考にしたい方へアドバイスをお願いします!
mimi様「可愛い素材を見つけたら、とりあえず貼ってみてくだ
さい☆周りにマステを貼ったり、模様をクルクル書いたりするだけでノートが賑やかになると思います。シンプルなマステがオススメです★」
mimi様、今回は有難う御座いました!
マスキングテープ、ペンなどで上手く隙間を可愛く埋めていて、参考になりますよね☆
mimi様の詳しい日記&コラージュスタイルはコチラからご覧になれますので「私もスタートしてみようかな…‼」という方は是非参考にしてみて下さいね♪
By自習ノート