見出し画像

~なんでもノートの実態とは⁉くじら様styleノート☆~【ノートスタイル】

【なんでもノート】

【所要時間】

なんでもノートなのでいつでも書きたい時に思ったことを書いているため書き始めて見開きが埋まることもあれば、途中でやめてやめた所から次の日書くこともあります。

【使用するアイテム】


いつも用意するものは、まずほぼ日の引き出しポーチにお気に入りのシールを入れているので必ず近くにあります。あとはその日の気分で選ぶマスキングテープと万年筆で書くことが多いので入っているインクの色も考えながらその日の気分の万年筆を使ってます。

【ノートの工程】

画像1

【1】白紙のページに貼りたいものを貼っていく。貼るものはその日の気分で沢山貼ったり少なかったりします。

【2】日記ではなくあくまでなんでもノートなのでその時思ったことやその日に考えたことを振り返ったり、娘のことや観ているテレビについて、買ったものやこれから楽しみなことなど書く内容は決めていません。

【3】ひたすら文字で埋めていきます。余白を作ることが私には難しいです。(笑)


【4】全部埋まるころには思ってたことを全部出せててスッキリします!


今回【なんでもノート】を紹介して下さったには、くじら様


🎤くじら様、本日は有難う御座います!

まず、現在のノートを選ばれた理由はありますか?
くじら様「ノートはいつもこれ!ってものは決めてなくて使い切ったら使ったことないノートを使うようにしています。この写真のノートは無印のものです。コスパも良くて裏抜けもないので気に入ってます☆」

🎤書く頻度はどれくらいですか?

くじら様「書く量はまちまちですがほぼ毎日書いています。」

🎤ノートには主にどんな事を書いていますか?

くじら様「その時思ったことや娘のこと、観てるテレビの感想やこれからやりたいことなどを書いています。本当になんでも、です(笑)」

画像2

🎤コラージュは書く前にされていますか?
くじら様「書く前にシールやマスキングテープを貼ります。」

🎤どんな事をイメージしてコラージュしていますか?
くじら様「今日はこのシールを使いたいからこれに合うマスキングテープはどれかなーと選ぶのが楽しいです!それと同時に何色のインクで書こうかな、も考えてます。」

🎤この手紙を書く上で、こだわりやマイル―ルはありますか?
くじら様「ルールが無いことがルール、です(笑)なんでも書ける貼れるからこそ気兼ねなくガシガシ使えます!」

🎤このノートにチャレンジしたい方へアドバイスをお願い致します!
くじら様「とにかく貼ってみることで次はこれを貼ってみようかなっとページが出来上がっていく楽しみが出来てきます。自分の好きなもので埋まると目の保養になります☆」

くじら様、本日は貴重なお時間を有難うございました☆

なんと…‼

次回はそんなくじら様のコラージュ方法を伝授して頂ける事になりました!

是非楽しみにしていて下さいね♪


By自習ノート

いいなと思ったら応援しよう!