首都圏でマグニチュードが5.0前後の地震前兆! 2月20日までの地震予測
2月13日付、最新の地震予測情報をお伝えします。
はじめに、1月30日・2月2日付の予測情報の検証結果です。
1月31日~2月6日までの間に、予測域内で、M4以上の地震が1回、発生しました。
過去の予測検証は地震解析ラボHPの資料ページに掲載しています。
https://bosailab.jp/lab/document/
それでは、本日の地震予測情報です。新規予測が6件です。
識別番号
028 北海道・東北地方
029 東北地方
030 関東地方
031 関東地方
032 中部地方
033 九州・沖縄地方
以上の地震予測情報についてお伝えします。
なお、地震予測の解析は毎週、月曜日と木曜日に行っています。木曜日付で追加情報がある場合、金曜日にnoteの記事内に掲載致します。最新情報はnoteでご確認ください。
028番
2月13日発表。
2月20日までの間、北海道・東北地方、胆振から青森県・岩手県にかけて、M4クラスの予測が出ています。
029番
2月13日発表。
2月20日までの間、東北地方、岩手沖から宮城県・福島沖にかけて、M5前後の予測が出ています。
030番
2月13日発表。
2月20日までの間、関東地方、茨城北部から埼玉県・東京都・千葉東方沖にかけて、M5前後の予測が出ています。
031番
2月13日発表。
2月20日までの間、関東地方、八丈島周辺から小笠原諸島周辺にかけて、M5クラスの予測が出ています。
032番
2月13日発表。
2月20日までの間、中部地方、能登半島周辺から富山県・長野県・岐阜県にかけて、M4クラスの予測が出ています。
033番
2月13日発表。
2月20日までの間、九州・沖縄地方、トカラ列島から沖縄南方にかけて、M5前後の予測が出ています。
<表記の目安>
M4クラス M4.0~M4.9
M5前後 M5.0±0.3、
M5クラス M5.0~5.5
震源が海底の場合、津波が発生する恐れがあります。
地震発生時には、必ず、気象庁の地震情報を確認しましょう。
津波警報が出た場合、警戒地区の方は、すぐに避難してください。
防災用品の準備と点検、家族や職場との連絡手段の確認、避難場所と経路の確認を行うなど、万全な対策を行いましょう。
十分にお気を付けください。
なお、地震予測情報は、各種データの統計上の予測です。予測通り、地震が発生しない場合もありますので、ご了承ください。
地震予測のしくみについては、地震解析ラボNEXTのこちらの動画をご覧ください。