見出し画像

noteメモ書き〜VOICEVOX(音声読み上げ)、Cevio Pro(AIシンガー)、Logicで歌をMIDI化等

ナレーションや朗読もしてくれるVOICEVOXを試したり、AIシンガーのCevio Proをインストールしたり。。。とかで時間が過ぎる。

VOICEVOXは使い始めてすぐに、男性キャラが加わってた。

使いやすいし、色々と遊べる。DAWソフトと組み合わせると、「語りの世界」を構築できる。


Cevio系!?は初めて触ったけど、これまで使ってたNEUTRINOの方が自然な感じで、CUIで一手間かかるとはいえ調声的には楽。逆にそのちょっと人工的なフィールを曲に反映させるなら、Cevioもありかもしれない。

ボカロよりも人間的だけど、NEUTRINOほど自然な感じじゃないって印象。

このCeVIO ProってDAWのプラグイン的に扱えるのが売り!?だそうで、Studio Oneで試してみると、確かに動いてくれた。

スクリーンショット 2022-03-02 22.22.21

Logicでも、アプリを導入すれば動くという話。

そのLogic、口ずさんだメロディーをMIDI化するって出来る?!ってGoogleに聞いたらー

ということで、やってみたら変換してくれたけど、小声だったのと音数が多くなると変換が曖昧になったりした。


いいなと思ったら応援しよう!