見出し画像

良い印象の作り方



【第一印象は強力な印象を作る】

・第一印象は7割正しい

人は見た目で判断する。見た目とは誰かの顔、有能さ、好感度、信頼性、など瞬時に判断する。

ある実験で、候補者の顔写真を人々に見せ、「どの候補者がより有能に見えるか?」と尋ねた結果、実際に選挙で首位に立つ候補者が70%の確率でわかった。



ある教師の授業風景を音声のない映像で30秒間見れば、その教師に対する生徒の評価を予測できる。5分間見ていれば、判断の精度は70%ほどに達する。



第一印象は概ね正確だが、一度定まった印象を改めるのは極めて難しい。




【ネガティヴ印象を覆すには?】

・ポジティブな証拠を大量に示す

他者に対するネガティブな印象を変えるには、どんな人でも認めざるおえないほどの証拠を山のように示すこと。
・Youtubeで数字取る
・筋肉ムキムキになる
・美女と付き合ってる姿を見せる
・金持ちになる
・東大に入る

繰り返し印象深く示された特質は、相手の脳に大きな認知的不協和を起こすため、不協和を解消しようと正しく認識しようとする。たくさんの証拠を何度も示す必要があるため、実際にはかなりの時間と労力を必要とする。



・相手にとって欠かせない存在になる

相手との間に相互依存的な状態を作り出す。
自分の協力なしには相手は望むものが得られないという状況を作るやり方。

恋愛の初めは、互いを薔薇色のレンズを通して見る。相手の1番良いところだけ注目し、あまり魅力的でない部分は無視する。しかし、結婚し養うべき子供ができると、互いをよく知りうまくやっていくしかなくなる。すると、相互依存状況が作られる。


・一緒にいることを避けられないようにする

・学校での共同課題
・職場での仕事
・チームでの目標達成

嫌な人とも一緒に何かしなければならない、避けられないわかると、「心理的免疫システム」が作動し、「彼はそれほど悪い奴じゃない」「意外と良い人だ」と思い込むようになる。

慣れ親しむと好意が生まれる
人は前見たことがあるものを心地よく感じる。また、よく身の回りにいる人や存在する物は、好きになってしまった方が楽だと感じる。

自分の存在感が定着してしまえば、相手にはこの人を正しく理解しようとというモチベーションが生まれる。



・自分に非がある時は謝る

素直に自分の非を認めて謝ること。
正直に話、非を認めて謝ると相手の自分に対する評価が一変して良くなることがある。一つの謝罪が、取り返しのつかない悪い結果を未然に防ぐことさえある。





いいなと思ったら応援しよう!