![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121793802/rectangle_large_type_2_99faf7d90167beec5cf92d16a4c78485.jpeg?width=1200)
スニーカー好きにおすすめしたい革靴3選
皆さんこんにちは!jirokichiです。
私は平日は仕事でスーツに革靴、休日はストリート系ファッションにスニーカーというスタイルです。
スニーカーが好きで、NIKE、adidas、NewBalance、salomon、on、mizuno、converse、vansなど多種多様なスニーカーを履いています。
一時期は、ハイプスニーカー(AJ1やOff-Whiteなど)を集めることに夢中になった時期もありましたが、アラフォーとなった今では履き心地を重視して買うことが多くなりました。
そのため、仕事のときも履き心地の良いスニーカーのような革靴・ビジネスシューズを履きたいと考えるようになりました。(正直、革靴って履き心地最悪なので、同じような気持ちの方も多いはずです。)
今回は、私が試してみた結果、スニーカー好きの方にオススメできる革靴3選をご紹介いたします。
※本記事にはプロモーションが含まれています。
スニーカー好きにオススメできる革靴3選
ズバリ、私がスニーカー好きにオススメできる革靴・ビジネスシューズのブランドは次の3つです。
COLE HAAN(コールハーン)
REGAL(リーガル)
texcy luxe(テクシーリュクス)
1.COLE HAAN(コールハーン)
コールハーンとは?
コールハーンは、アメリカで設立され、アメリカンテイストを軸に、都会的でスタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えたシューズを展開するブランドです。
コールハーンに関して有名な話として、1988年にNIKEに買収され完全子会社となったという話があります。2012年にはNIKEから売却されたのですが、NIKEの傘下にいる間、コールハーンのクラッシックな革靴にナイキエアー(NIKEAir)の技術を加えて作られたルナグランド(LUNARGRAND)はコールハーンの代表的なアイテムです。
コールハーンのおすすめモデル
コールハーンの2大コレクションとして、GrandSeries(グランドシリーズ)とZEROGRAND(ゼログランド)があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1698756372391-bKCAKhdUdQ.jpg?width=1200)
スニーカー好きにオススメしたいのはもちろんゼログランドです。最近は他のブランドでも多くなってきた印象ですが、革靴にスニーカーのソールというデザインが印象的なモデルです。
私が購入したのはこちらです。
履いてみると驚くのが、その軽さです。正直NIKEのスニーカーより軽いです(笑)スニーカーのようなソールですので、歩いていても全く疲れません。また、深さがあるのでアンクルソックスを履いても、シューズからソックスが見えないのは個人的に高得点でした。難点は「値段がまあまあ高い」という点です。
【jirokichi的評価】
履き心地 ★★★★★
かっこよさ ★★★★★
軽さ ★★★★★
価格の安さ ★★✩✩✩
2.REGAL(リーガル)
リーガルとは?
実は日本のブランドです。もともとはアメリカのブランドてしたが、1961年に日本製靴株式会社とアメリカの靴メーカー・ブラウン社が契約を締結し、REGAL(リーガル)ブランドのシューズの製造を開始したという経緯があります。
リーガルは、ビジネスシューズに特化した店舗や、リーガルが提案するカジュアルの世界を追求した店舗など、各店舗ごとの個性を反映した品揃えを楽しむことができます。
リーガルのおすすめモデル
スニーカー好きにオススメしたいのは「Next BIZ Series」です。ジャケパン、ノーネクタイ、バッグもバックパックのカジュアルスタイルなどビジネスシーンでのファッションの多様化に合わせて、「ドレスシューズ」×「スニーカー」のハイブリットシューズを展開しています。
私が購入したものはこちらです。
高反発特性のクッションが搭載されていて、着地時にかかとに掛かる力を推進力に変え、スムーズな歩行に繋げてくれます。今回紹介する3つのブランドの中でクッション性が良かったのはこちらのシューズでした。浅めの作りなのでアンクルソックスを履いて着用すると、ソックスがはみ出てしまうところは個人的に減点ポイントです。しかし、値段もそこまで高くないので、総合的に非常に満足度の高いシューズです。
【jirokichi的評価】
履き心地 ★★★★★
かっこよさ ★★★★✩
軽さ ★★✩✩✩
価格の安さ ★★★✩✩
3.texcy luxe(テクシーリュクス)
texcy luxe(テクシーリュクス)とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1699067262070-OyEqhLBu6k.jpg)
最近スニーカーも人気のasicsの子会社であるアシックス商事が開発したビジネスシューズです。
クッション性に優れたアクティブ系ソールが採用されており、Soft(柔軟性)、Light(軽量性)、Flexible(屈曲性)の三拍子揃った「スニーカーのような履き心地」のビジネスシューズです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699084978227-KTx7ZirtPz.jpg?width=1200)
テクシーリュクスのおすすめモデル
スニーカー好きにオススメしたいのは基本的にすべてのモデルです(笑)。テクシーリュクスはすべてのモデルがスニーカーのような履き心地であることが特徴です。また、オススメしたい他の理由として「とにかく安い!」という点があります。
私が購入したものはこちらの4種類です。
テクシーリュクスの大きな特徴として、脱ぎ履きのしやすさのためにサイドゴアが入っているモデルが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1699191596199-hzWLOo4VEx.png?width=1200)
しかしながら、個人的にはこのサイドゴアが安っぽく見えてしまうため少し苦手です。私はサイドゴアの入っていないモデルを買っています。
【jirokichi的評価】
履き心地 ★★★★★
かっこよさ ★★★✩✩
軽さ ★★★★★
価格の安さ ★★★★★
サイズ感は?
革靴はサイズ感がブランドによってバラバラなので難しいですよね。参考までに私が選んだサイズをお伝えします。
私は普段スニーカーは29cmを履いています。NIKE、adidas、NewBalance、salomon、on、mizuno、converse、vans等ブランドやモデルに関わらず同じ29cmです。
今回はご紹介した3つのブランドについては以下のサイズを履いています。
コールハーン 28.5cm
リーガル 27cm
テクシーリュクス 28cm
コールハーンはハーフサイズダウン。リーガルはツーサイズダウン。テクシーリュクスはワンサイズダウンです。
是非スニーカー好きの方はお試しください!