
アメリカに移民するのはやはり壁が高いのか。
結論から言うと日本人には難しいと思います。色々理由はありますが日本が最高だからそこまでしてアメリカに来る必然性がないからじゃないでしょうか。日本は仕事もあるし、一方で兵役もないし、戦争もないし、どうしても移民しなくてはということはないんだと思います。LGBTあたりの意識の低さや、女性の就職のしんどさからから日本を飛び出したいという方はいるかもしれないけど、だいたいなんでも日本の方が良いと思います。人間関係とか給料が安いとか色々あるかもしれませんが、外国人としてアメリカに住むことの方がはるかに不自由なことが多いように思います。これは海外に住んだことある日本人ならみんな日本が最高だと再確認すると思います。
あとは私たち日本人にはコミュニティーがない。10-20人くらいのものは多々あるが街全部が日本人ばかりみたいなところはアメリカにあるのだろうか。やはり外国から来て生活基盤を一人で築くのは難しい。車買うのだって携帯買うのだってどうしたらいいものだか。
アメリカには外国人の奥さんと結婚する人がたくさんいます。その場合すでに夫側に基盤があるので生活は始めやすいとおもます。中国人などはすでにアメリカにいる親族が呼び寄せてくれたりします。私が知ってる限りでアメリカに日本から家族を呼び寄せたと言うのはこの27年で聞いたことありません。
仕事だビザと言うのがまずは難しいところではあるのですが、バックボーンとなるコミュニティーがないのが日本人が増えないところではないでしょうかね。
私はというとアジアコミュニティーに助けられていると思います。今日もリクルーターから連絡がありました。アジア人の方でした。
私はなぜ日本に帰らないかと言うと、全体的にデザイナーの給料が安いと言うこと就職に年齢制限があることです。私は50になりますが普通に転職できます。47の時に日本の企業とお話させてもらいましたが年齢が厳しいと感じました。私くらいの年齢だと給料が下がる転職になりそうでした。なんなんですかね。日本ではデザイナーだと頑張っても1200万くらいだそうです。800万でもいい方だそうな。アメリカは物価高いので金額そのものは比べられないかもしれませんがデザイナーの地位が低いように思います。
私の言う移民とは社会に根ざし、社会に貢献すると言う感じです。アメリカには貢献しない厄介な移民も多いです。不法労働で税金を納めない移民などがトランプの攻撃するところの人たちです。たっくさんいます。しかもアメリカの税金で面倒見なくてはいけなかったりします。
こんなことを書いていますがそもそも海外に出る日本人が減ってきているように思います。
追記:4/8/2022 ー 上に書いたアジア人のリクルーターからのポジションは最終選考まで行って、採用になりそうです。アジアンブラザー、シスターに感謝です。